There Is No Spoon

レッスン210(レッスン190)

レッスン210(レッスン190)

他人からの賞賛や感謝など求める必要はない。自分は世の中に貢献しているという自己満足で十分である。アルフレッド・アドラーレッスン210です。今日はレッスン190の復習です。今日は、「ユミの細胞たち」をご紹介します。ディズニーのインサイドヘッドと似た設定の韓ドラです。心身の中の世界の登場人物たちをかわいらしく擬人化してとても上手に描いていて、自らを内省するために参考なる視点がたくさんもらえると思います...

0
レッスン209(レッスン189の復習)

レッスン209(レッスン189の復習)

To study the abnormal is the best way of understanding the normal. 異常なものを研究するのが正常さを理解するうえで最善の方法といえる。William Jamesウィリアム・ジェイムズ人は何かに失敗すると、恥ずかしくなって諦めてしまう。だが、失敗してもいいことを事前に決めておけば、恥ずかしい思いをしなくて済む。ジョン・エイカフレッスン209です。今日は、レッスン189の復習です。今日は、「普通に会話ができる ドラ...

0
レッスン208(レッスン188)

レッスン208(レッスン188)

有名なフランスの画家アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックは、子供のころ、両足を骨折し、障害者として生涯を過ごした。成長する過程で、彼は自分の障害に押しつぶされそうになった。年を追うごとに両足の発育不全がはっきりとしてきたため、彼は一層苦しみを募らせた。そして、苦悩は頂点に達し、遂にロートレックは自分の避けられない事態を受け入れざるを得なくなった。彼は自分の障害への気持ちにけりをつけて生き続けた。...

0
レッスン207(レッスン187の復習)

レッスン207(レッスン187の復習)

ある船は東へ向かい、別の船は西に向かう吹きゆく風は同じ風向かうべき針路を教えるのは風向きではなく帆のかけかただ海風のごとく運命の風は吹く人生という航路を進むとき目指す行き先を決めるのは凪でも嵐でもないそれは魂のあり方エラ・ウィーラー・ウィルコックスTwenty years from now, you will be more disappointed by the things that you didn't do than by the ones you did do, so throw off the bowlines, sail away ...

0
レッスン206(レッスン186の復習)

レッスン206(レッスン186の復習)

ナポレオン・ヒル:性に溺れると、どんな悪影響があるのでしょう?悪魔:最悪なのは、それが人間の持つ最大の活力を使い果たし、創造力を無駄に浪費するにもかかわらず、その代償として何も生み出さないことだ。また、自然が人間の身体を健康に保つのに使うエネルギーも消失してしまう。性は大自然が持つ最も強力な癒しの力なのだ。魅力的で好ましい個性を創り出す磁石のようなエネルギーをも失わせる。人間の目から輝きを奪い、声...

0
レッスン205(レッスン185)

レッスン205(レッスン185)

Do not take life too seriously. あまり人生を深刻に考えすぎてはいけない。You will never get out of it alive. あなたは絶対に、生きてはそこから脱出することはできないのだから。Elbert Hubbardエルバート・ハバードThe fear of death is the most unjustified of all fears, for there's no risk of accident for someone who's dead. 死を恐れることは、あらゆる恐怖の中でも最も不合理なものだ。なぜなら、誰であれ、死ん...

0
レッスン204(レッスン184の復習)

レッスン204(レッスン184の復習)

あなたは翼を持って生まれたのに、なぜ地面を這いつくばっているのですか?それを死ぬまで続けるつもりですか?ルーミーレッスン204です。今日は、レッスン184の復習です。今日ご紹介するのは、映画"Son of God"です。イエスが弟子たちを集め始めてから復活するまでをわかりやすく描いた佳作です。...

0
レッスン203(レッスン183の復習)

レッスン203(レッスン183の復習)

生は、仕事というより遊びの精神で生きられなければならず、またそれに伴う争いは、いかなる種、いかなるゲーム当事者も、その天敵、愛すべき敵、欠くべからざる敵対者なしには生き残れない、ということを理解してつづけられなければならない。「汝の敵を愛せよ」というのは、彼らを敵として愛することなのだ。彼らを説き伏せて、自分の側につけようとするのは、必ずしも賢いやり方ではない。ライオンが子羊とともに寝そべるのは、...

0
レッスン202(レッスン182の復習)

レッスン202(レッスン182の復習)

It is impossible to recognize a wrong way without knowing the right way.正しい道を知らなければ、間違った道に気づくのは不可能だ。George GurdjieffグルジェフHistory is an endless repetition of the wrong way of living. 歴史とは、間違った生き方の際限のない繰り返しのことだ。Lawrence Durrellロレンス・ダレル私が13歳のとき、宗教の先生が「何をもって覚えられたいかね」と聞いた。誰も答えられなかった。「答え...

0
レッスン201(レッスン181の復習)

レッスン201(レッスン181の復習)

Better keep yourself clean and bright; you are the window through which you must see the world.自分自身をきれいに磨き続けよう。あなたは自分という窓を通して世の中を見なければならないのだから。George Bernard Shawジョージ・バーナード・ショーInstead of death and sorrow, let us bring peace and joy to the world. 私たちで世界に、死と悲しみではなく、平和と喜びをもたらしましょう。To do this we must beg God...

0
ワークブック・レビュー6 序文

ワークブック・レビュー6 序文

You are in prison. あなたは牢獄の中にいる。If you wish to get out of prison, the first thing you must do is realize that you are in prison. もしあなたが牢獄から脱出したいと願うなら、まず第一にあなたがすべきなのは、自分が幽閉されていると認めることだ。If you think you are free, you can't escape.もしあなたが自分は自由だと思っていたのでは、あなたは脱出できない。G.I. Gurdjieffグルジェフお疲れさまでした...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (8)
    書籍 (3)
    朗読 (2)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (3)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (236)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (9)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)