There Is No Spoon

T11-1 父性という贈り物

T11-1 父性という贈り物

So look at your brother, this day.今日、あなたの兄弟を見てください。Look at any of them, and all of them, and simply say--兄弟の誰を見ても、彼ら全員に、ただこう言うのです。"I would give everything to you, in gratitude, for all of it is mine.「万物はことごとく私のものなのだから、感謝の印に、私はすべてをあなたにあげましょう。For I have the gift of the Fatherhood of God, which is God Itself.というの...

2
T8-7 コミュニケーションの手段としての身体

T8-7 コミュニケーションの手段としての身体

心も身体も道具である。中村天風 The body is our general medium for having a world.身体は、私たちが世界という空間を体験するために普遍的に用いる媒体である。Maurice Merleau-Pontyモーリス・メルロー・ポンティVisible and mobile, my body is a thing among things; it’s caught in the fabric of the world, and its cohesion is that of a thing. 私の身体は、多様な物事の中で見ることができ、動くことのできるひとつの...

0
T8-3 聖なる出会い

T8-3 聖なる出会い

すべての人間は他人の中に鏡を持っている。Arthur Schopenhauerアルトゥル・ショーペンハウアー今回はテキスト第八章から、「聖なる出会い」という一節をご紹介します。「聖なる出会い」とは「聖なる出会い」とは、誰と誰の出会いでしょうか?私たちは、自分は世俗にまみれて神聖さとは縁遠い存在だと思っているので、自分が聖なる出会いを果たすとしたら、悟りを開いて俗世のしがらみから解放された聖者と邂逅し、聖者が持ってい...

0
T7-8 信じがたき信念

T7-8 信じがたき信念

あなたの周りを変えようとしてもほとんど意味がありません。まず最初に自分の信念を変えなさい。そうすれば、あなたの周りのあらゆることがそれに応じて変わります。ブライアン・アダムス今回はテキスト第七章から「信じがたき信念」という一節をご紹介します。心の根本的な法則1では、心の根本的な法則について述べていますが、法則の中身を具体的に言葉で特定していません。「1. We have said that without projection there ca...

0
T7-6 警戒から平安へ

T7-6 警戒から平安へ

若者を確実に堕落させる方法がある。違う思想を持つ者よりも同じ思想を持つ者を尊重するように指導することである。フリードリッヒ・ニーチェI don't like that man. 私はあの男のことが気に入らない。I must get to know him better. 私は彼のことをもっと知るようにならなければならない。Abraham Lincolnエイブラハム・リンカーン今回は、テキスト第七章から「警戒から平安へ」という一節をご紹介します。自分が何者か誤解する...

0
T7-1 最後の一歩

T7-1 最後の一歩

It does not matter what your circumstances are; the instant you begin to thank God, even though your situation has not changed, you begin to change. あなたがどんな状況に置かれているかは重要ではない。あなたが神に感謝を捧げ始めたその瞬間、たとえあなたの置かれた状況がまだ変わらなくても、あなたは変わり始めているからだ。The key that unlocks the gates of heaven is a thankful heart. 天国の門を開く鍵は、...

0
T6-5 聖霊のレッスン

T6-5 聖霊のレッスン

Since only God exists, and everything else is an illusion, then the effects of lovelessness are only happening within the ego’s hallucination. 神だけが存在し、それ以外のものはすべて幻想なのですから、愛がないことによって生じる結果はエゴの幻覚の中で起きているにすぎないということになります。The word sin means loveless perception. 罪という言葉は、愛のない知覚を意味します。It is an archery term. それは...

0
T5-4 教えと癒し

T5-4 教えと癒し

わたしが、『もういっぽうのほおを向けるように』と言ったのは、兄弟に対して、あなたにはわたしを傷つけることはできないことを示しなさい、という意味だったのです。あなたを傷つけることができなければ、相手はあなたを攻撃した罪悪感を負わずにすみます。そして罪悪感がなければ、自分を罰する必要もありません。 ほおを向けるとき、あなたはもう一度なぐってもいい、と挑発しているのではありません。傷つけるなどという行為...

0
T5-2 神に代わって語る声

T5-2 神に代わって語る声

I think that if you live long enough, you realize that so much of what happens in life is out of your control — but how you respond to it is in your control.私は思うのです。ある程度長く生きていれば、人生で起こることの大半は自分のコントロール外にあるということがわかってきます。けれど、その出来事にどう向き合うかは自分のコントロール内なのだと。Hillary Diane Rodham Clintonヒラリー・クリントンCome to m...

0
T4-1 正しい教えと正しい学び

T4-1 正しい教えと正しい学び

The mediocre teacher tells.凡庸な教師は伝えるべきことを喋るだけ。The good teacher explains.よい教師はわかるように説明する。The superior teacher demonstrates.優れた教師は自らやってみせる。The great teacher inspires. 偉大な教師は生徒の心に火をつける。William Arthur Wardウィリアム・アーサー・ウォード共同体感覚の高い人が教師になるなら、目的は貢献である。共同体感覚の低い人が教師になるなら、目的は弱者を...

0
T3-4 誤りとエゴ

T3-4 誤りとエゴ

エゴの幻想を通じて眺めているくせに、他人がそうしたからといって、自分のことを他人よりましだとか優れているとかと考えることはできない。そこには、四方八方で数かぎりないかくれんぼをしている、ただひとつの〈自己〉があるだけなのだ。アラン・ワッツThe ego is nothing other than the focus of conscious attention. エゴとは、意識的な注意を集中することにほかならない。Alan Wattsアラン・ワッツ今回は、テキスト第三章...

0
T2-4 恐れからの解放としての癒し

T2-4 恐れからの解放としての癒し

The practice of forgiveness is our most important contribution to the healing of the world.赦しの実践こそ、世界を癒すために私たちにできる最も重要な貢献です。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソン今回は、「恐れからの解放としての癒し」という一節をご紹介します。P2-VI 癒しの定義、M5 「癒し」の仕組みとは?、P2-V 癒しのプロセスが参考になると思います。癒やしと身体、心2.「Physical illness represents ...

0
T1-5 完全さと霊

T1-5 完全さと霊

No one is useless in this world who lightens the burden of it to anyone else.この世に生きる価値のない人などいない。人は誰でも、誰かの重荷を軽くしてあげることができるからだ。Charles John Huffam Dickensチャールズ・ディケンズ汝の欲せざるところを、人に施すことなかれ。孔子(論語より)Jesus saw some infants being nursed at the breast. イエスは、嬰児が母の乳を吸い子守りされているのを見られた。He said to ...

0
T12-2 神を思い出す方法

T12-2 神を思い出す方法

「バスチアン・バルタザール・ブックス、よく聞くのだぞ。」ヨルはいった。「わしは多く語るのを好まぬ。沈黙のほうがよい。だが、今は、一度だけおまえにはなす。よいか、おまえは生命の水をさがしておる。おまえの世界にもどるために、愛することができるようになりたいと望んでおる。愛するーーいうのは簡単だ!だが生命の水はおまえにたずねるだろう、だれを?とな。つまり愛するというのは、ただ単に、一般に愛するなどという...

0
T22-2 あなたの兄弟に罪はない

T22-2 あなたの兄弟に罪はない

Whatever we think about others is really like sending a message about ourselves to our self.私たちが他者のことをどう思うかは、実のところ、私たちの自己に自分についてのメッセージを送るようなものだ。Gary R. Renard, Your Immortal Reality: How to Break the Cycle of Birth and Deathゲイリー・レナード(「不死というあなたの現実」より)今回はテキスト第二十二章から「あなたの兄弟が無罪であること」という一節をご...

0
T10-5 神を否認すること

T10-5 神を否認すること

Death surrenders us totally to God:死は私たちを神に完全降伏させる。it makes us enter into him; we must, in return, surrender ourselves to death with absolute love and self-abandonment since, when death comes, all we can do is to surrender ourselves completely to the domination and guidance of God. 死は私たちを神の中へと入りこまる見返りとして、私たちに自分自身を死に対して、絶対的な愛と自己放棄をも...

0
T29-9 赦しの夢

T29-9 赦しの夢

あなたが出会う最悪の敵は、いつもあなた自身であるだろう。フリードリヒ・ニーチェ「ツァラトゥストラはかく語りき」今回はテキスト第二十九章から「赦しの夢」という一節をご紹介します。偶像崇拝偶像の奴隷になるのは簡単です。誰もが自ら望んで奴隷になります。自分以外のものに自分の運命を左右したり、自分に影響を及ぼす力があると信じることは偶像崇拝です。祟りがあると信じて浄罪のためにお布施をすること、健康食品の健...

0
T30-6 赦しを正当化するもの

T30-6 赦しを正当化するもの

One person who has mastered life is better than a thousand persons who have mastered only the contents of books, but no one can get anything out of life without God. ただたくさんの本に書かれた知識ばかり習得した千人よりも、人生を生きることで叡智を会得した一人の人物のほうが優れている。しかし、誰も、神なしには人生から何も得ることはできない。Meister Eckhartマイスター・エックハルトThe most beautiful pe...

0
T9-4 赦しについての聖霊の計画

T9-4 赦しについての聖霊の計画

感謝とは、神の愛をあらゆるものに見るという選択です。この選択をしたら、どうしたって惨めにはなりようがありません。感謝の選択が幸福につながるのは、不平不満の選択が不幸と絶望につながるのと同じくらい確かなことです。ある態度は自分を助け、上昇させます。別の態度は、価値を引き下げ、破壊します。人生にどちらの態度で応じるか、その選択次第であなた自身の感じ方は違ってきます。絶望の中に住んでいるのは、あなたがも...

0
T16-2 神聖さの力

T16-2 神聖さの力

The secret behind miracles is that the person performing them begins without any knowledge whatsoever of exactly how they will succeed… yet they still begin.奇跡に隠された秘密は、奇跡を起こす人たちが、どうしたら自分がうまく奇跡が起こせるのか厳密には何もわからないまま、それでもとにかく始めることで奇跡を起こし始めたということだ。Mike Dooley(Notes from the Universe)マイク・ドゥーリ―今回は、テキスト...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (8)
    書籍 (3)
    朗読 (2)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (3)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (236)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (9)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)