レッスン39「私の神聖さこそが、私の救いなのだ」

2013年07月22日
レッスン31〜40 0

The only means of strengthening one's intellect is to make up one's mind about nothing -- to let the mind be a thoroughfare for all thoughts.
知性を高める唯一の方法は、どんなことについても断定しないこと、すなわち、あらゆる思想に対して自分の心を開放しておくことだ。

john k_1129122815

john keats
ジョン・キーツ



Sanctity is not a luxury for the few.
聖なる務めは、わずかな者にだけ特別に課されるたいそうな任務というわけではありません。

It is a simple duty for you and me.
それは、あなたや私に課されている一般的な義務です。

I have to be a saint in my way and you in yours.
私は私なりの方法で聖なる者とならねばならないし、あなたはあなたなりの方法で聖者とならねばなりません。

Thoughtfulness is the beginning of great sanctity.
思慮深く親切であることが聖なる務めを偉大に果たす第一歩です。

If you learn this art of being thoughtful you will become more and more like Christ, for His heart was meek and He always thought of others.
もしあなたがこの思慮深く親切であるという在り方を学ぶなら、あなたはどんどんキリストのようになってゆくでしょう。なぜなら、キリストの思いやりの心は奥ゆかしく、キリストはつねに他者のことを思いやるからです。



Teresa, Mother
マザー・テレサ




shutterstock_1961013871 (1)_1227061758 (1)

レッスン39です。

今日のテーマは「私の神聖さこそが、私の救いなのだ」です。


罪悪感を抱くことが地獄→罪悪感を一掃する神聖さが救い

レッスンでは、罪悪感こそが地獄であり、私たちの神聖さが地獄を終わらせると言います。


「4. Your holiness is the answer to every question that was ever asked, is being asked now, or will be asked in the future.
 あなたの神聖さこそ、これまでに問われてきたすべての質問、今も問われ、将来も問われるであろう質問のすべてに対する回答です。

 Your holiness means the end of guilt, and therefore the end of hell.
 あなたの神聖さは、罪悪感の終わりを意味し、それゆえ、地獄の終わりを意味します。

 Your holiness is the salvation of the world, and your own.
 あなたの神聖さは、この世界の救済であり、そして、あなた自身の救済です。」




愛に欠ける思いを祝福する

ここで「自らの神聖さ」と言っても、それは個別のエゴ・身体のものではなく私たちの本質である神の子が持つ神聖さです。

「はたらく細胞」的な観点でいうなら、白血球細胞それ自体が単独で神聖なわけではなく、全細胞が一体となって構成する人体を持つ魂を本質とし、それに奉仕し貢献する役割を担い果たすがゆえに神聖だということです。

愛に欠ける思いを祝福することで、自らの神聖さに気づき救われることになります。

不安、落胆、怒り、恐れ、心配、攻撃、危機感などの愛に欠ける思いを祝福して愛で満たすことは、自分と分離した別の存在に見えていた他者が実は自分とひとつだと気づくことにつながるので、自分の神聖さに気づき、救われるのです。

「7. Specific situations, events or personalities you associate with unloving thoughts of any kind are suitable subjects for today's exercises.
 どんな種類のものであれ、愛に欠ける思いからあなたが連想する特定の状況や出来事や人物は、今日の練習の対象としてふさわしいといえます。

 It is imperative for your salvation that you see them differently.
 あなたの救済のためには、あなたがそれらの思いをこれまでとは違ったように見ることが絶対に必要だからです。

 And it is your blessing on them that will save you and give you vision.
 そして、あなたがそれらの思いを祝福することが、あなたを救い、あなたにヴィジョンを与えることになります。」




kame (1)_1226094537 (1)

Workbook Lesson 39

My holiness is my salvation.
私の神聖さこそが、私の救いなのだ。





My holiness is my salvation.
私の神聖さこそが、私の救いなのだ。



1. If guilt is hell, what is its opposite?
 もし罪悪感を抱くことが地獄であるなら、罪悪感の対極とは何でしょうか。

 Like the text for which this workbook was written, the ideas used for the exercises are very simple, very clear and totally unambiguous.
 このワークブックはテキストを学ぶために書かれたものですが、そのテキストと同じように、実習に用いる今日の考えはとてもシンプルで、とても明快で、まったく誤解の余地のないものです。

 We are not concerned with intellectual feats nor logical toys.
 私たちは、知的な離れ業を成し遂げることにも、論理的な遊戯をすることにも関心を向けません。

 We are dealing only in the very obvious, which has been overlooked in the clouds of complexity in which you think you think.
 私たちが扱うのは、きわめて明白な事柄だけです。もっとも、この自明なことが、あなたが自分がその中で思考しているつもりになっている複雑さの雲に隠れて見落としてしまっているわけです。




2. If guilt is hell, what is its opposite?
 もし罪悪感を抱くことが地獄であるなら、その反対の罪悪感のない状態とは何でしょうか。

 This is not difficult, surely.
 これは決して答えるのが困難な問いではありません。

 The hesitation you may feel in answering is not due to the ambiguity of the question.
 あなたが答えるに際して感じるかもしれないためらいは、質問が曖昧だからではありません。

 But do you believe that guilt is hell?
 しかし、そもそもあなたは罪悪感を抱く状態が地獄なのだと信じているでしょうか。

 If you did, you would see at once how direct and simple the text is, and you would not need a workbook at all.
 もし罪悪感が地獄だとあなたが信じていたなら、あなたは、テキストがいかに簡明直截なものかすぐにわかっていたはずだし、あなたにはワークブックなどまったく必要なかったでしょう。

 No one needs practice to gain what is already his.
 誰も、すでに自分のものになっているものを習得するために練習する必要などないからです。



3. We have already said that your holiness is the salvation of the world.
 私たちはすでに、あなたの神聖さが世界を救うと述べました。

 What about your own salvation?
 それでは、あなた自身の救済についてはどうなのでしょうか。

 You cannot give what you do not have.
 あなたは自分が得ていないものを与えることはできません。

 A savior must be saved.
 当然ながら、救い主はまずもって救われていなければなりません。

 How else can he teach salvation?
 救われてもいない者が、救い主として救済を教えることがができるはずがないからです。

 Today's exercises will apply to you, recognizing that your salvation is crucial to the salvation of the world.
 あなたの救済が世界の救済にとって決定的に重要であると認めることで、あなたにも今日の練習がしっくりくるようになるでしょう。

 As you apply the exercises to your world, the whole world stands to benefit.
 あなたが「私の神聖さこそが、私の救いなのだ」という考えを自分の世界にあてはめる実習をするにつれて、この世界全体がその恩恵に浴します。



4. Your holiness is the answer to every question that was ever asked, is being asked now, or will be asked in the future.
 あなたの神聖さこそ、これまでに問われてきたすべての質問、今も問われ、将来も問われるであろう質問のすべてに対する回答です。

 Your holiness means the end of guilt, and therefore the end of hell.
 あなたの神聖さは、罪悪感の終わりを意味し、それゆえ、地獄の終わりを意味します。

 Your holiness is the salvation of the world, and your own.
 あなたの神聖さは、この世界の救済であり、そして、あなた自身の救済です。

 How could you to whom your holiness belongs be excluded from it?
 あなたの神聖さはあなたに属するものなのだから、その神聖さからあなたが除外されるはずがありません。

 God does not know un-holiness.
 神は、神聖でないものなど知りません。

 Can it be He does not know His Son?
 神がわが子を知らないなどということがありうるでしょうか。



5. A full five minutes are urged for the four longer practice periods for today, and longer and more frequent practice sessions are encouraged.
 今日の長いほうの実習時間は4回とって、それぞれまる5分間、できればもっと長い時間をかけて、もっと回数を頻繁にして練習できるとよいでしょう。

 If you want to exceed the minimum requirements, more rather than longer sessions are recommended, although both are suggested.
 もしあなたが最低限必要とされる以上に練習したいなら、時間を延ばすのも、回数を増やすのもどちらもお勧めできますが、どちらかといえば、回数を増やすほうがよいでしょう。



6. Begin the practice periods as usual, by repeating today's idea to yourself.
 いつものように、今日の考えを自分に繰り返し言い聞かせながら、実習を始めてください。

 Then, with closed eyes, search out your unloving thoughts in whatever form they appear; uneasiness, depression, anger, fear, worry, attack, insecurity and so on.
 それから、目を閉じて、心の中で、不安、落胆、怒り、恐れ、心配、攻撃、危機感など、どのような形でそれらが表れようとも自分の愛のない思いを見つけ出してください。

 Whatever form they take, they are unloving and therefore fearful.
 思いがどんな形をとろうとも、それらの思いは、愛に欠けるものであり、したがって、恐れに満ちたものです。

 And so it is from them that you need to be saved.
 だから、あなたが救われる必要があるのは、そのような思いからなのです。



7. Specific situations, events or personalities you associate with unloving thoughts of any kind are suitable subjects for today's exercises.
 どんな種類のものであれ、愛に欠ける思いからあなたが連想する特定の状況や出来事や人物は、今日の練習の対象としてふさわしいといえます。

 It is imperative for your salvation that you see them differently.
 あなたの救済のためには、あなたがそれらの思いをこれまでとは違ったように見ることが絶対に必要だからです。

 And it is your blessing on them that will save you and give you vision.
 そして、あなたがそれらの思いを祝福することが、あなたを救い、あなたにヴィジョンを与えることになります。



8. Slowly, without conscious selection and without undue emphasis on any one in particular, search your mind for every thought that stands between you and your salvation.
 特定の誰かだけを意識的に選別したり特に強く意識したりしないようにして、ゆっくり自分の心を検索し、あなたとあなたの救済の間に立ちはだかっている一つひとつの思いを探し出してください。

 Apply the idea for today to each of them in this way:
 それらの思いに今日のテーマをあてはめるときには、次のようなやり方で適用してください。


My unloving thoughts about ______ are keeping me in hell.
(   )についての私の愛に欠ける思いが、私を地獄に縛りつけている。

My holiness is my salvation.
私の神聖さこそが、私の救いなのだ。



9. You may find these practice periods easier if you intersperse them with several short periods during which you merely repeat today's idea to yourself slowly a few times.
 もしかしたら、今日の長いほうの実習時間の合間に、今日の考えを何回かゆっくり繰り返すだけの短い時間をいくらか差し挟むようにすると、より実習をしやすくなるかもしれません。

 You may also find it helpful to include a few short intervals in which you just relax and do not seem to be thinking of anything.
 そしてまた、ただリラックスして何も考えないような短い時間を数回含めるようにするのも有益かもしれません。

 Sustained concentration is very difficult at first.
 集中した状態を持続することは、最初のうちは非常に困難なものだからです。

 It will become much easier as your mind becomes more disciplined and less distractible.
 あなたの心がより訓練されて、より混乱しないでいられるようになるにつれて、もっと容易にできるようになってくるでしょう。



10. Meanwhile, you should feel free to introduce variety into the exercise periods in whatever form appeals to you.
 それまでの間は、どのような形でもかまわないので、自分の好きなように練習の仕方に変化を取り入れると楽に感じるはずです。

 Do not, however, change the idea itself as you vary the method of applying it.
 しかし、今日のテーマの適用の仕方を変えるに際しては、「私の神聖さこそが、私の救いなのだ」という想念それ自体を変えてしまわないように注意してください。

 However you elect to use it, the idea should be stated so that its meaning is the fact that your holiness is your salvation.
 今日の考えをどのように用いるとしても、あなたの神聖さがあなたを救うという事実を意味するようにこの考えを述べなければなりません。

 End each practice period by repeating the idea in its original form once more, and adding:
 それぞれの実習時間は、今日の考えを原形でもう一回繰り返してから、次のように付け加えて終えるようにしてください。


If guilt is hell, what is its opposite?
もし罪悪感が地獄であるなら、その反対は何だろうか。



11. In the shorter applications, which should be made some three or four times an hour and more if possible, you may ask yourself this question, repeat today's idea, and preferably both.
 短いほうの実習時間は、1時間に3、4回、可能ならもっと頻繁に行うようにしてください。その際には、上の質問を自分に問いかけるか、今日の考えを繰り返し、できれば両方とも行なうようにしてください。

 If temptations arise, a particularly helpful form of the idea is:
 もし誘惑に駆られたときに、次のような形で今日の考えを述べると、とくに役に立つはずです。


My holiness is my salvation from this.
私の神聖さが、このことから私を救い出してくれる。


名称未設定







次

関連記事
 image (1)  image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント0件

コメントはまだありません
未分類 (10)
奇跡のコース (10)
書籍 (3)
朗読 (0)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (2)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (237)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (10)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)