レッスン218(レッスン198の復習)
No one can live without relationship.
誰も、他者と関わることなしには生きられない。
You may withdraw into the mountains, become a monk, a sannyasi, wander off into the desert by yourself, but you are related.
あなたは山に篭って修行僧や求道者になったり、ひとりで砂漠の中を彷徨ったりすることはできる。それでも、あなたは他者と関わっている。
You cannot escape from that absolute fact.
あなたはこの厳然たる事実から逃れることはできない。
You cannot exist in isolation.
あなたは完全に分離して存在することはできないのだ。

Jiddu Krishnamurti
ジッドゥ・クリシュナムルティ
Spirituality is not to be learned by flight from the world, or by running away from things, or by turning solitary and going apart from the world.
霊性は、世界から脱出したり、物事から逃走したり、世界から身を引いて孤独になったりすることで学べるものではない。
Rather, we must learn an inner solitude wherever or with whomsoever we may be.
そうではなく、私たちは、自分がどこにいようと、誰といようと、内なる孤独を学ばなければならない。
We must learn to penetrate things and find God there.
私たちは、物事の奥を見通して、そこに神を見出すことを学ばなければならないのだ。

Meister Eckhart
マイスター・エックハルト
Some people prefer solitude. They say their peace of mind depends on this.
ある人々は孤独を好む。彼らは、自分の心の平安は孤独を保つことにかかっていると言う。
Others say they would be better off in church.
ほかの人々は教会にいるほうがまだ安心できると言う。
If you do well, you do well wherever you are. If you fail, you fail wherever you are.
もしあなたがうまくやるなら、あなたがどこにいようと、あなたはうまくやるし、もしあなたがしくじるなら、あなたがどこにいようと、あなたはしくじる。
Your surroundings don't matter. God is with you everywhere -- in the market place as well as in seclusion or in the church.
あなたのいる環境は問題ではないのだ。市場であろうと閑静な場所であろうと、教会であろうと、神はあなたがどこにいようとあなたとともにいてくれるのだから。
If you look for nothing but God, nothing or no one can disturb you.
もしあなたがただ神だけを求めるなら、何事もそして誰もあなたを悩ますことはできない。
God is not distracted by a multitude of things.
どんな大勢の人や物事も神の平安を乱すことはできない。
Nor can we be.
それは私たちも同様なのだ。

Meister Eckhart
マイスター・エックハルト
Keep your eyes wide open before marriage, half shut afterwards.
結婚する前は目をしっかりと見開いておくようにして、結婚後は半開きにしておくがよい。

Benjamin Franklin
ベンジャミン・フランクリン

レッスン218です。
今日は、レッスン198の復習です。

今日は、ガス乾燥機「乾太くん」をご紹介します(今日は息抜きで、おふざけにお付き合いください)。

家事に革命が起こります。
実際に導入すると、電気のドラム式洗濯乾燥機とは異次元の働きぶりに、「乾太くん」などと君付けで呼べなくなる、「乾太様」と呼びたくなるというネット上の利用者のみなさんの声や記事が少しも嘘ではないことが実感できます。
電気式とは異次元の湿気が完全に飛んだふんわり仕上がり、乾太くん稼働中に洗濯機で同時進行で第二弾を洗濯して短時間に洗濯と乾燥を繰り返してあっと言う間に大量の洗濯ものがたためる状態まで片付いています。
乾燥ひと筋なだけに故障知らずです。
天気模様を気にすることがなくなり、衣服にハチやカメムシが付いていてびっくりということも洗濯干しや洗濯物の取り込みからも解放され、洗濯に関しては一直線に「天国」に行くことができます。
導入前も乾太くんは存在していたけれど、知識がなかったり決断がつかずに導入せずに、自らの選択で洗濯地獄にとどまっていた人も、ふとしたきっかけで乾太くんを知り、導入するだけで昇天します。
私たちは、意識という「選択機」を用いて、泥にまみれた形で現れてくる自分の人生の課題という想念、「選択もの」を捌いて(裁いて)選別して、その想念に光に当てて観て教訓として魂のクセを正して直霊に帰るよう努める「洗濯人」です。
私たちは、成熟するにつれて、少しでも楽をしようと、エゴという「全自動選択機」を採用して、すべてを選択機任せにしている結果、かえって、遅々として進まない選択と生乾きの選択ものに囲まれて身動きできなくなる選択地獄にとどまることになります。
これまでエゴに渡す選択ものを選別することを役目としていた意識には、これからはエゴと聖霊のどちらを選ぶかという選択のみをさせることにして、徐々に聖霊という「観想機」にこれまでは選別していた「選択もの」一切合切を渡して、聖霊にそれらの想念を観て選別して観想してもらうようにしましょう。
エゴと聖霊の選択は決定者として私たちがなさねばなりませんが、これまでエゴが取り仕切っていた選択ものの選択から観想までの全プロセスは聖霊に任せてオーケーです。
If you are hurt, nver delude yourself into thinking that another has hurt you.
もしあなたが傷ついたなら、他者が自分を傷つけたものと思い込んではなりません。
For you have only hurt yourself.
というのも、自分自身を傷つけたのはあなたにほかならないからです。
So never feel it is loving, or appropriate, or kind, or gentle, to forgive another.
だから、決して他者を赦すことを愛情深いことであるとか、適切なことだとか、親切なことだとか、優しいことだと考えないようにしてください。
For he could not, can not, and will not do anything to you.
というのも、他者には、あなたに害を及ぼすようなどんなことも、かつてできなかったし、今することもできないし、これからもできないままだからです。
Jesu Christ
イエス・キリスト(Brent Haskell JOURNEY BEYOND WORDS)
赦しは光で闇を一掃する仕組みなので、ウェットさのないドライさ加減が偽りの癒しと真の癒しの相違のポイントと言えるかもしれません。
聖霊は「乾太くん」のように、優しいふんわり仕上げで想念から湿り気を飛ばして愛の溢れる毛布を渡してくれるでしょう。
【序文】
1.これからの復習では、私たちは毎日ひとつの考えだけを取りあげて、その考えをできるだけ頻繁に実践します。
朝と夜に15分以上の時間を捧げるほかに、1日を通して1時間ごとにその日の考えを思い出すだけでなく、それらの合間にもできるかぎり、その考えを用いるようにしてください。
これらの考えのうちの一つひとつだけでも、もしそれを真に学ぶことができたなら、救済のためにはそれで十分です。
あなたと世界をあらゆる形の束縛から解放し、神の記憶が再び訪れるよう招くには、その一つひとつだけで十分です。
2.このことを心に留めながら、私たちは実習を始めます。実習では、私たちは注意深く、聖霊がこれまでの20のレッスンで私たちに与えてくれた考えを復習します。
1日を通してどんな形で出来事が起ころうとも、もし一つひとつの考えを理解して練習して受け入れて適用できるようになれば、一つひとつの考えにカリキュラムの全体が含まれていることがわかるでしょう。
ひとつで十分です。
ただし、そのひとつには、いかなる例外も設けないようにしなければなりません。
だから、一つひとつの考えは私たちが学ぶ全体に役立つので、私たちは一つひとつの考えのすべてを用いて、それらをひとつに融合させる必要があります。
3.これからの実習期間は、前回の復習と同じく、ひとつの基本的なテーマを中軸に展開されており、私たちは、そのテーマを各レッスンの初めと終わりに実習します。
そのテーマとは次の通りです。
私は身体ではない。
私は自由だ。
というのも、私は今もなお神が私を創造したままの状態にあるからだ。
1日を、この考えとともに始め、この考えとともに終えます。
そして、私たちは、1時間が経過するたびに、この考えを繰り返し、その合間の時間に、私たちには自分の見ている世界を超越する役目があることを思い出すようにします。
これ以上に、つまり、その日に自分たちが実習する特別な考えを繰り返す以外には、実習にはいかなる形式も求められません。ただし、心を混乱させて、心に理性や正気や単純な真理に耳を貸せなくさせてしまうような物事をすべて心の底から捨て去ることだけは必要です。
4.私たちは、この復習を実習するうえで、すべての言葉と特別な形を超越するように試みます。
というのも、私たちは今回、神の静穏と平安に至る近道に沿って、これまでよりもペースを速めて、神の静穏と平安に到達することを試みるからです。
私たちは、単に目を閉じて、それから、自分が知っていて理解しているつもりでいたことをすべて忘れ去ります。
というのも、こうすることで、私たちは自分が知らずに理解し損ねていたことすべてから自由になれるからです。
5.このように実習を形式化しないことに関しては、ひとつだけ例外があります。
それは、雑念をひとつも見逃さないようにすることです。
もしあなたがひとつでも雑念に気づいたなら、その想念の支配力を否認し、すぐさま自分の心に、そんな思いなど心が抱くに値しないと確信させてください。
それから、あなたが否認したその雑念をそっと手放して、確信をもって速やかにその日に私たちが実習する考えで置き換えるようにしてください。
6.あなたが誘惑に駆られるときには、次のように言って、速やかに誘惑から自分が解放されたことを明確にしてください。
この思いは私が望むものではない。
その代わりに、私は( )を選択する。
それから、その日の考えを繰り返して、その日の考えが自分が思ったことに取って代わるようにしてください。
このように毎日の考えを特別に適用すること以外には、私たちは単に、実習の助けになるような形式的な表現や特別な考えをいくらかつけ加えるだけにします。
その代わり、私たちは、このような静かな時間を、静寂のうちに指導し、平安について語り、それがいかなる意味を持つにせよ、私たちの思いを与えてくれる大いなる教師に捧げることにします。
7.私はこの復習をあなたに代わって聖霊に捧げているのです。
私はあなたを聖霊の導きに任せて、あなたが聖霊に助けを求めるたびに、あなたが聖霊から、何をして何を言い、何を思うべきか教えてもらえるようにします。
あなたが聖霊に自分を助けてくれるようにと呼びかけるたびに、聖霊があなたを助け損ねることはないでしょう。
私たちがこれから始める復習の全体を私たちで聖霊に捧げましょう。そして、私たちが日々実習するに際して、復習する考えを聖霊に捧げていることを忘れないようにして、私たちのために聖霊が定めてくれた目標に向かって前進します。その際には、聖霊に私たちにどのように進むべきか教えてもらい、各実習期間がこの世界の解放という素晴らしい贈り物となるための最善の道であることについて、聖霊を完全に信頼するようにしましょう。

Lesson 218
I am not a body. I am free.
私は、身体ではない。私は自由だ。
For I am still as God created me.
というのも、私は今もなお神が私を創造したままの状態にあるからだ。
1. [198] Only my condemnation injures me.
ただ私が非難することだけが、私を傷つけることになる。
My condemnation keeps my vision dark, and through my sightless eyes I cannot see the vision of my glory.
私の非難が、私の視界を暗いままに保ち、私の何も見えない目を通しては、私には、自分が栄光に包まれている光景を見ることができない。
Yet today I can behold this glory and be glad.
しかし、今日、私はこの栄光を目にして喜ぶことができる。
I am not a body. I am free.
私は、身体ではない。私は自由だ。
For I am still as God created me.
というのも、私は今もなお神が私を創造したままの状態にあるからだ。

それでは、ブリトニーさんのレッスンです。
