レッスン226「私の故郷が私を待っている。私は急いで帰郷する」
When I stand before God at the end of my life, I would hope that I would not have a single bit of talent left, and could say, 'I used everything you gave me. '
私が自分の人生の終わりに神の前に立ったとき、私は自分が天から授けられた才能をひとかけらも残さず使い果たしてこう言いたいと思っています。「私はあなたが私に与えてくれたすべてを使い切りました。」と。

Erma Bombeck
エルマ・ボンベック(郊外の家庭生活を描いた新聞のユーモアコラムで大きな人気を博したアメリカのユーモア作家)

レッスン226です。
「私の故郷が私を待っている。私は急いで帰郷する」が今日のテーマです。
レッスンに入る前に、特別解説1「赦しとは何か」をまずご覧ください。

何かにハマっている状態から抜け出すための祈り
今日のレッスンは、何かにハマっている人がそこから抜け出すことを望む状態ならどんなものにもあてはまります。
1. もし私がそうすることを選ぶなら、私はこの会社から完全に去ることができる。
この会社を去ることを可能にするのは、解雇されることではなく、仕事の目的について考え方を変えることだ。
もし私が今見ているようにこの会社を価値あるものと信じるなら、会社は依然として私にとって価値あるものであり続けるだろう。
しかし、もし私が会社を目にしても、会社に何の価値も見出さず、自分のものにしておきたいと望んだり、目標として探求したいと望むようなものを何も持たなければ、会社は私から去ってゆくだろう。
というのも、私が真理に置き換わる幻想を探さなかったからだ。
1. もし私がそうすることを選ぶなら、私はこの男のもとから完全に去ることができる。
彼から去ることを可能にするのは、関係が破綻することではなく、交際の目的について考え方を変えることだ。
もし私が今見ているように彼を価値ある存在と信じるなら、彼は依然として私にとって価値を持ち続けるだろう。
しかし、もし私が彼を目にしても、彼に何の価値も見出さず、自分のものにしておきたいと望んだり、目標として探求したいと望むようなものを何も持たなければ、彼は私から去ってゆくだろう。
というのも、私が真理に置き換わる幻想を探さなかったからだ。

Lesson 226
My home awaits me. I will hasten there.
私の故郷が私を待っている。私は急いで帰郷する。
1. If I so choose, I can depart this world entirely.
もし私がそうすることを選ぶなら、私はこの世界を完全に去ることができる。
It is not death which makes this possible, but it is change of mind about the purpose of the world.
この世界を去ることを可能にするのは、死ではなく、世界の目的に関する考え方を変えることだ。
If I believe it has a value as I see it now, so will it still remain for me.
もし私が今見ているようにこの世界を価値あるものと信じるなら、世界は依然として私にとって価値あるものであり続けるだろう。
But if I see no value in the world as I behold it, nothing that I want to keep as mine or search for as a goal, it will depart from me.
しかし、もし、私が世界を目にしても、私が世界に何の価値も見出さず、私が自分のものにしておきたいと望んだり、目標として探求したいと望むようなものを何も持たなければ、世界は私から去ってゆくだろう。
For I have not sought for illusions to replace the truth.
というのも、私が真理の代わりになる幻想を探さなかったからだ。
2. Father, my home awaits my glad return.
父よ、私の故郷は、私が喜んで帰郷するのを待っています。
Your Arms are open and I hear Your Voice.
あなたが歓迎してくれているので、私にはあなたの大いなる声が聞こえます。
What need have I to linger in a place of vain desires and of shattered dreams, when Heaven can so easily be mine?
天国がこんなにもたやすく自分のものになるというのに、私が空疎な願望や粉々に砕かれた夢のかけらしかないような場所にぐずついている必要などあるでしょうか。

それでは、ブリトニーさんのレッスンです。

- 関連記事
-
-
レッスン230「今、私は神の平安を求め、そして、見出す」
-
レッスン229「私を創造してくれたのは愛であり、愛こそが私の本質だ」
-
レッスン228「神は私を咎めたことはない。私もこれ以上は咎めないことにする」
-
レッスン227「これこそ、私が解放される神聖な瞬間だ」
-
レッスン226「私の故郷が私を待っている。私は急いで帰郷する」
-
レッスン225「神は私の父だ。そして、神の子は神を愛している」
-
レッスン224「神は私の父であり、神はわが子を愛している」
-
レッスン223「神は私の生命だ。私は神の生命しか持っていない」
-
レッスン222「神は、私とともにある。私は神の中で活動する」
-
レッスン221「わが心に平安あれ。私のすべての思いが静まりますように」
-