レッスン278「もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる」
誰かの行為を裁こうとしているとき、
一瞬、間をおいて、自分に尋ねてください――私は誰を裁いているのだろうか?
人間か神か? 誰が本当の行為者だろうか?

ラメッシ・S・バルセカール(「人生を心から楽しむ 罪悪感からの解放」162ページより)

レッスン278です。
「もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる」が今日のテーマです。
まず、キリストってなに?をご覧ください。

あるのは神の法のみ
昨日のレッスン277のエッセイで述べたように、天国に行き渡る「自分の拡張するものが自分の現実となる」という神の法は、この世界では「自分が拡張または投影するものは自分にとっての現実となる」という形で作用し、「自分の兄弟に与えるものは自分のものとなる」という愛の法となり、「自分の投影するものを自分は信じる」というエゴの法則となります。
神の子が知るのは神の法のみであり、この世界でも、神の子は自分の信念によってしか束縛されることはありえません。
つまり、神の子は本来的にとことん自由であり、自分を束縛して不自由になったと錯覚することしかできません。
私たちが束縛されているのは錯覚
「もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる」という今日のテーマが言わんとするのは、三位一体なのだから、もし私たちが束縛されているとしたら、神も同じように束縛されており自由ではないということになるが、神の法以外の法は存在しないのだから、私たちが束縛されているというのは単なる信念にすぎず、錯覚で、真実ではありえないということです。
つまり、私たちは自分で独自に諸々の法則を作り出して、それらの法則に自分が従わざるをえないと信じ込んでいるということであり、この世界が幻想ではなく実在し、自分は神の子ではなく、エゴ・身体というアバターだと信じているだけだということです。

Lesson 278
If I am bound, my Father is not free.
もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる。
1. If I accept that I am prisoner within a body, in a world in which all things that seem to live appear to die, then is my Father prisoner with me.
もし私が、生きているように見えるすべてのものが死ぬように思える世界の中で、自分が身体の中に閉じ込められた囚人であると認めるなら、私の父も私と一緒に幽閉されていることになる。
And this do I believe, when I maintain the laws the world obeys must I obey; the frailties and the sins which I perceive are real, and cannot be escaped.
そして、私がこの世界が従う法則に自分が従わなければならないと主張したり、自分が知覚する儚さや罪が本当のものであり、逃れることができないと主張するなら、私は確かに自分が死の世界の中で身体の中に幽閉されていると信じているのだ。
If I am bound in any way, I do not know my Father nor my Self.
もし私が少しでも束縛されているとすれば、それは私が自らの大いなる父も真の自己も知らないということだ。
And I am lost to all reality.
つまり、私は完全に現実を見失っているのだ。
For truth is free, and what is bound is not a part of truth.
というのも、真理は自由なので、束縛されているものは真理の一部ではないからだ。
2. Father, I ask for nothing but the truth.
父よ、私はただ真理だけを求めます。
I have had many foolish thoughts about myself and my creation, and have brought a dream of fear into my mind.
私は、自分自身や自分の創造したものについてのたくさんの愚かな思いを抱いてきたし、恐怖の夢を自分の心にもたらしてきました。
Today, I would not dream.
今日こそ、私は夢を見ないようにしたいのです。
I choose the way to You instead of madness and instead of fear.
私は、狂気や恐怖の代わりに、あなたへの道を選択します。
For truth is safe, and only love is sure.
というのも、真理は安全であり、ただ愛だけが確かなものだからです。

それでは、ブリトニーさんのレッスンです。

- 関連記事
-
-
レッスン280「私が神の子にどんな制限を課しうるというのだろう」
-
レッスン279「創造物の自由が私自身の自由を約束している」
-
レッスン278「もし私が束縛されているなら、私の父は自由ではないことになる」
-
レッスン277「私が自分で作り出した法則によってあなたの子を束縛しませんように」
-
レッスン276「神の大いなる言葉が私に与えられているのは、私がそれを語るためだ」
-
レッスン275「今日、神の癒しの声があらゆるものを守ってくれる」
-
レッスン274「今日は愛のものだ。私が恐れませんように」
-
レッスン273「神の平安の静けさは私のものだ」
-
レッスン272「どうして幻が神の子を満足させられるだろうか」
-
レッスン271「今日私が使うのはキリストのヴィジョンだ」
-