レッスン289「過去は終わっている。過去は私に触れることができない」

2014年04月27日
レッスン281〜290 2

People don’t realize that now is all there ever is; there is no past or future except as memory or anticipation in your mind.
人々は、過去や未来は自分の心の中の記憶や予期としてしか存在せず、存在するのは今だけだということに気づいていない。



Eckhart Tolle
エックハルト・トール




shutterstock_1961013871 (1)_1227061758 (1)

レッスン289です。

「過去は終わっている。過去は私に触れることができない」が今日のテーマです。


まず、聖霊とは何かをご覧ください。






奇跡は暗雲が晴れて陽光が差すようにして起こる

「It does not add, but merely takes away.
 奇跡は、付け加えるのではなく、単に取り除くだけです。

 And what it takes away is long since gone, but being kept in memory appears to have immediate effects.
 そして、奇跡が取り除くものは、すでに去ってからずっと経っているのに、記憶には保たれているせいで、今、目の前で結果が生じているように見えているだけです。

 This world was over long ago.
 この世界はとっくの昔に終わっているのです。

 The thoughts that made it are no longer in the mind that thought of them and loved them for a little while.
 この世界を作り出した想念は、それらの想念を思いつき、しばくの間それらに愛着した心の中にはもうありません。

 The miracle but shows the past is gone, and what has truly gone has no effects.
 奇跡はただ、過去は去ったこと、そして、本当に過ぎ去ってしまったものには何の結果もないことを示すだけです。」(T28-1 現在の記憶 1.)


過去は去って現在にはない → 心の映写機で過去を再生するのを止める

すでに完結した物語を小説や映画として追体験しても、物語世界の出来事(過去)が触れられるのは物語の主人公だけで、主人公を介さずに直接、読者や観客に触れることはできません。

逆に、読者や観客が物語の主人公と自己同一化して物語世界に入り込んでいる間は、読者や観客は自分の現実(現在)に触れることができなくなります。




kame (1)_1226094537 (1)

Lesson 289

The past is over. It can touch me not.
過去は終わっている。過去は私に触れることができない。



1. Unless the past is over in my mind, the real world must escape my sight.
 過去が私の心の中で終わらないかぎり、私の視覚は、真の世界を見逃してしまうに違いない。

 For I am really looking nowhere; seeing but what is not there.
 というのも、私は本当にどこにもないものを見ているのであり、そこにありもしないものだけを見ているからだ。

 How can I then perceive the world forgiveness offers?
 そこにありもしないものだけを見ているというのに、どうして私に赦しが差し延べてくれる世界を知覚することができるだろうか。

 This the past was made to hide, for this the world that can be looked on only now.
 このように真の世界を隠すために、過去は作り出されたのだ。というのも、真の世界はただ今においてのみ見ることのできる世界だからだ。

 It has no past.
 真の世界に過去などない。

 For what can be forgiven but the past, and if it is forgiven it is gone.
 というのは、赦されうるのは過去だけだし、もし過去が赦されているなら、過去は去っているからだ。



2. Father, let me not look upon a past that is not there.
 父よ、私がそこにありもしない過去を見ないようにさせてください。

 For You have offered me Your Own replacement, in a present world the past has left untouched and free of sin.
 というのも、あなた自身に成り代わる大いなる存在をあなたが私に授けてくれたので、現在の世界においては、手つかずのまま罪から解放されて過去は去っているからです。

 Here is the end of guilt.
 ここに罪悪感の終わりがあります。

 And here am I made ready for Your final step.
 そしてここで、あなたに最後の一歩を踏み出してもらう私の準備が整います。

 Shall I demand that You wait longer for Your Son to find the loveliness You planned to be the end of all his dreams and all his pain?
 あなたの子のあらゆる夢やすべての苦痛の終わりとなるようにとあなたが計画してくれた素晴らしきものを、子が見出すために、あなたをこれ以上待たせるつもりはありません。

名称未設定

それでは、ブリトニーさんのレッスンです。





次

関連記事
 image (1) image (1) (1) image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント2件

コメントはまだありません

そら  

02

はじめまして
素敵なブログですね!
英語版の本を買いましたが読めずに本棚で
ホコリをカブッテマス.....
こちらで読ませていただきます!!

2014年05月09日 (金) 19:05

ken  

Re: 02

> はじめまして
> 素敵なブログですね!
> 英語版の本を買いましたが読めずに本棚で
> ホコリをカブッテマス.....
> こちらで読ませていただきます!!

そらさん、はじめまして
どうもありがとうございます!
このブログを活用して、原文にも馴染んでいただければと思います
ワークブックは終わりに近づいていますが、テキストはまだまだこれからですが、読んでくださる方からの声がいただけると励みになります
それでは、今後ともよろしくお願いします!

2014年05月09日 (金) 19:51
未分類 (10)
奇跡のコース (10)
書籍 (3)
朗読 (0)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (1)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (237)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (10)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)