気づき(アシュターヴァクラ・ギーター)

2013年06月21日
アフォリズム 0
夢の主人公の参考に、アシュターヴァクラ・ギーターからご紹介します。



「2 気づき




昨日まで
私は夢まぼろしの中を
さまよっていた

だが、私は今目覚めた
非の打ちどころなく、静かに
世界を超えて


身体と世界は
私の光から立ち現われる

すべては私のものであり
何ひとつ私のものではない


身体と世界を手放した今
私は特別な贈り物を受け取る

私は無限の真我を見る


逆巻き、泡立つ波が
ただの水でしかないように

真我から現れ出る
森羅万象も
すべて真我でしかない


一枚の布きれを見てみなさい
それはただの糸でしかない!

同じように、森羅万象も
間近に見れば
真我でしかない!


サトウキビの搾り汁の中の
砂糖のように
私は私が創造したすべての中にある
甘味なのだ


真我が知られないとき
世界は現れる
真我が知られれば
世界は現れない

だが、あなたはロープを蛇と
見間違えたのだ

ロープとわかれば
蛇は消え去る


私の本性は光
光以外の何ものでもない

世界が現れるとき
ただ私だけが輝く


世界が私の中に現れるとき
それはただの幻にすぎない
水面にきらめく日の光や
真珠貝の銀の縞模様
ロープを蛇と見間違えるときのように

10
世界は私から現れ出し
私の中へと溶け去る
溶かされた金の腕輪や
砕けて土塊となった壺や
静まり海に戻った波のように

11
私は私自身を讃える
なんと私は素晴らしいのだろう!

私はけっして死なない

ブラフマー神から草の葉にいたるまで
全世界が消え去ろうとも
私はここに在りつづける

12
なんと素晴らしい!
私は私自身を讃える

姿かたちを得たにもかかわらず
私は一なるものとしてとどまる

来ることも去ることもしない
しかもすべてここに偏在している

13
なんと素晴らしいのだろう
なんと私の力は偉大なのだろう!

姿かたちはなくとも
時の果てるまで
私は宇宙を維持しつづける

14
なんと素晴らしい!

何ひとつ私のものはない
しかも、何であれ、思ったことや語られたことは
すべて私のものなのだ

15
私は知る者ではなく
知られるものでもなく
知ることでもない

これら三つは実在しない
ただ本来の自己を知らないから
そう思えるだけ

私は完全無欠なのだ

16
一から二が生まれる
これが苦しみの根源だ

私は二のない、一なるもの
純粋な気づき、純粋な歓喜だ
全世界は仮の姿でしかない
ただそれだけを悟りなさい
それ以外に救われる道はない!

17
無知ゆえに
かつて私は束縛されていると思いこんでいた

だが、私は純粋な気づき

すべての区別を超え
永久の瞑想に生きる

18
私には束縛も解放もない

夢まぼろしは消え失せた!
すべては根拠のないことだったのだ!

森羅万象は
私の内に在りながら
何の拠りどころももたない

19
身体は無
世界は無だ

これを完全に理解するとき
どうしてそれらを想像から生みだしつづけることができよう?

なぜなら、真我は
純粋な気づきに他ならないのだから

20
身体とその恐れ
天国と地獄、自由と束縛

すべてはただの作り話

気付きそのものである私に
何の関わりがあるというのか?

21
私は一なるものだけを見る

人ごみに
無人の地に

ならば、いったい何が私に執着するというのか?

22
私は身体ではなく
身体は私のものではない

私は分割されない気づきそのもの

ただ生きることへの渇望に
縛りつけられていただけ

23
私は果てしない海

想念が湧きあがると
意識の風が幾千もの世界という波を起こす

24
だが、風が止むと
商人は船とともに、全世界を巻きぞえにして
私という存在の底知れぬ海の中に沈みゆく

25
だが、ああ、なんと素晴らしい!

私は計り知れない深淵
すべての生きとし生けるものは
私の中にひとりでに現れ
ただいに戯れあい、衝突しあい
そして消えゆく」(アシュターバクラ・ギーター 真我の輝き ナチュラルスピリット43~53ページ)
関連記事
 image (1)  image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント0件

コメントはまだありません
未分類 (10)
奇跡のコース (8)
書籍 (3)
朗読 (2)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (3)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (236)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (9)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)