レッスン330「今日、私は自分自身をもう二度と傷つけることはしない」

2014年06月13日
レッスン321〜330 0

君の肉体はまだこの人生にへこたれていないのに、魂のほうが先にへこたれるとは恥ずべきことだ。

マルクス_1126105554

マルクス・アウレリウス



ブレイクスルー思考とは、「すべてのものごとには意味と価値があり、表面的には失敗・挫折・不運のように見えることも、すべて自分の成長のために用意されている順調な試練である」という信念を持つことによって、「その試練に挑戦するだけで、もう乗り越えたのと同じくらいの価値がある」と考えながら、人生のあらゆる試練を楽しみながら乗り越えていこうとする思考法である。

飯田史彦_1202110501

飯田 史彦(ブレイクスルー思考 人生変革のための現状突破法




shutterstock_1961013871 (1)_1227061758 (1)

レッスン330です。

「今日、私は自分自身をもう二度と傷つけることはしない」が今日のレッスンです。



まず、創造ってなに?をご覧ください。



T13-1 罪がないということは死はないということが参考になると思います。






不死なる神の子

神の子は潔白であり、いかなる咎めも受けることのない傷つきえない不死の存在です。

「2. Father, Your Son can not be hurt.
 父よ、あなたの子が傷つけられることなどありえません。

 And if we think we suffer, we but fail to know our one Identity we share with You.
 そしてもし、私たちが自分たちが苦しいと思うなら、それは私たちが単に、自分たちがあなたと分かち合う自分たちの唯一の真のアイデンティティーを知り損ねているだけなのです。

 We would return to It today, to be made free forever from all our mistakes, and to be saved from what we thought we were.
 私たちは今日、自分たちの真のアイデンティティーを取り戻し、自分たちのあらゆる過ちから永遠に解放され、私たちが自分であると思いこんでいたものから救ってもらうことにします。」


神の子にできるのは死ぬことのできる「人の子」が自分だと信じることだけ

傷つきようのない不死の存在であるはずの私たちが傷つき、苦しむことができるようになるためには、本当の自分を作り変えて自分とは違う傷つくことができ、死ぬこともできる存在になる必要があります。

しかし、神の創造は完璧なので、神の子には自分を不完全に作り変えることはできません。

したがって、神の子にできるのは、自分を変えることではなく、自分ではない卑小な生き物になったと妄想してそんな狂気の幻想の中に入り込むことだけです。

だから、私たちがこの世界で苦しみ、傷つき、死ぬことは、私たちが自分の真のアイデンティティーを失って、自分が誰か忘れていることを示しているということになります。

「Let us choose today that He be our Identity, and thus escape forever from all things the dream of fear appears to offer us.
 今日、私たちが神に創造された大いなる自己が自分たちの真のアイデンティティーであることを選択し、そうすることで、恐怖の夢が私たちに押しつけるように見えるすべての物事から永遠に逃れられますように。」



kame (1)_1226094537 (1)

Lesson 330

I will not hurt myself again today.
今日、私は自分自身をもう二度と傷つけることはしない。



1. Let us this day accept forgiveness as our only function.
 今日、私たちが自らの唯一の役割として赦しを受け入れられますように。

 Why should we attack our minds, and give them images of pain?
 いったいどうして私たちが自分の心を攻撃して、自分の心に苦痛を思い描かせなければならないというのでしょう。

 Why should we teach them they are powerless, when God holds out His power and His Love, and bids them take what is already theirs?
 神がその力と大いなる愛を差し延べ、私たちの心にすでに自らのものであるものを受け取るようにさせてくれているというのに、なぜ私たちが自らの心に自分は無力だと教えなければならないのでしょう。

 The mind that is made willing to accept God's gifts has been restored to spirit, and extends its freedom and its joy, as is the Will of God united with its own.
 喜んで神の贈り物を受け入れるように変えられた心は、霊に戻されたのであり、神の大いなる意志がその意志に属するものと結びついているがゆえに、その自由と喜びを拡張するようになります。

 The Self which God created cannot sin, and therefore cannot suffer.
 神が創造した大いなる自己には罪を犯すことなどできません。したがって、大いなる自己が苦しむことはありえません。

 Let us choose today that He be our Identity, and thus escape forever from all things the dream of fear appears to offer us.
 今日、私たちが神に創造された大いなる自己が自分たちの真のアイデンティティーであることを選択し、そうすることで、恐怖の夢が私たちに押しつけるように見えるすべての物事から永遠に逃れられますように。



2. Father, Your Son can not be hurt.
 父よ、あなたの子が傷つけられることなどありえません。

 And if we think we suffer, we but fail to know our one Identity we share with You.
 そしてもし、私たちが自分たちが苦しいと思うなら、それは私たちが単に、自分たちがあなたと分かち合う自分たちの唯一の真のアイデンティティーを知り損ねているだけなのです。

 We would return to It today, to be made free forever from all our mistakes, and to be saved from what we thought we were.
 私たちは今日、自分たちの真のアイデンティティーを取り戻し、自分たちのあらゆる過ちから永遠に解放され、私たちが自分であると思いこんでいたものから救ってもらうことにします。


名称未設定



それでは、ブリトニーさんのレッスンです。






次

関連記事
 image (1)  image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント0件

コメントはまだありません
未分類 (10)
奇跡のコース (8)
書籍 (3)
朗読 (2)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (3)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (236)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (9)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)