レッスン337「私の潔白さが、あらゆる害悪から私を守ってくれる」

2014年06月21日
レッスン331〜340 0

When you let go of the belief that you should or need to know who you are, what happens to confusion?
本当の自分が何者なのか自分は知るべきだとか知る必要があるという信念をあなたが手放したとき、混乱に何が起こるだろうか。

Suddenly it is gone.
突如として、それは去ってしまうのだ。

When you fully accept that you don't know, you actually enter a state of peace and clarity that is closer to who you truly are than thought could ever be.
自分は知らないとあなたが完全に受け入れるとき、あなたは実際に、これまで考えたことのあるどんな思考よりも真の自分に近い平安で清澄な境地へと入り込む。

Defining yourself through thought is limiting yourself.
思考を通して自分自身を防衛しようとすることが、あなた自身を制限しているのだ。



Eckhart Tolle
エックハルト・トール





shutterstock_1961013871 (1)_1227061758 (1)

レッスン337です。

「私の潔白さが、あらゆる害悪から私を守ってくれる」が今日のレッスンです。





まず、エゴってなに?をご覧ください。

潔白さの自覚が幻想を払拭する

レッスン332「恐れがこの世界を束縛している。赦しがこの世界を解放する」のエッセイで、非二元論、不二一元論に立つかぎり、間違った状態を解消するには、その対象を攻撃するのではなく、赦す、錯覚だと見極めて去らせるという方法になるということをお話ししました。

神の子が神によって永遠に幸福なるものとして創造されているなら、神の子が害悪を被ることは錯覚であり幻想でしかありえません。

したがって、神の子がもともと備えている潔白さを自覚することが害悪を被りうるという幻想を去らせることになります。


滅びに至る許しではない真の赦し

必要なのは、自分が罪を犯したと考えていたことは思い違いであることに気づいて、贖罪を受け入れることだけです。

自分が罪を犯したことが事実であることを受け入れて、それを前提に、罪滅ぼしとしての贖罪を果たすことは必要ではないどころか、罪の実在性を補強することなので、真の贖罪を妨げることにしかなりません。



kame (1)_1226094537 (1)

Lesson 337

My sinlessness protects me from all harm.
私の潔白さが、あらゆる害悪から私を守ってくれる。



1. My sinlessness ensures me perfect peace, eternal safety, everlasting love, freedom forever from all thought of loss; complete deliverance from suffering.
 私の潔白さは私に、完璧な平安、永遠の安全、永続する愛、喪失についてのあらゆる思いからの永遠の免除、苦しみからの完全な解放を保証してくれています。

 And only happiness can be my state, for only happiness is given me.
 そして、私にはただ幸福だけが授けられているので、私はただ幸福な心境にあることしかできません。

 What must I do to know all this is mine?
 このことすべてが自分のものだと知るために、私は何をしなければならないのでしょう。

 I must accept Atonement for myself, and nothing more.
 私がしなければならないのは、自分のための贖罪を受け入れること、ただそれだけです。

 God has already done all things that need be done.
 なされる必要のあることは、神がすべてすでに成し遂げてくれているからです。

 And I must learn I need do nothing of myself, for I need but accept my Self, my sinlessness, created for me, now already mine, to feel God's Love protecting me from harm, to understand my Father loves His Son; to know I am the Son my Father loves.
 だから、私が学ばなければならないのは、私には自分自身でしなければならないことは何もないということです。というのも、神の大いなる愛が私を害悪から守ってくれていると感じ、私の父がわが子を愛していることを理解し、私こそが大いなる父の愛するその子であることを知るために、私はただ私の真の自己を受け入れて、私のために創造され、もうすでに私のものになっている自らの潔白さを受け入れるだけでよいからです。



2. You Who created me in sinlessness are not mistaken about what I am.
 私を罪なきものとして創造してくれたあなたが、私が誰なのか間違えるはずがありません。

 I was mistaken when I thought I sinned, but I accept Atonement for myself.
 自分が罪を犯したと思ったとき、私は思い違いをしていましたが、私は自分のために贖罪を受け入れます。

 Father, my dream is ended now.
 父よ、今こそ私の夢は終わります。

 Amen.
 アーメン。


名称未設定



それでは、ブリトニーさんのレッスンです。






次

関連記事
 image (1)  image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント0件

コメントはまだありません
未分類 (10)
奇跡のコース (8)
書籍 (3)
朗読 (2)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (3)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (236)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (9)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)