T19-3 無罪!

2014年06月22日
テキスト第19章(平安の達成) 0

Mistakes are almost always of a sacred nature.
間違いには、ほとんど必ずといってよいくらい神聖な本質がある。

Never try to correct them.
決して間違いを修正しようとしてはならない。

On the contrary: rationalize them, understand them thoroughly.
それとは反対に、間違いを合理化して、徹底的に理解してみたまえ。

After that, it will be possible for you to sublimate them.
そうすれば、きっと君は、間違いを望ましいものへと昇華できるだろう。



Salvador Dali
サルバドール・ダリ





VqDCJbPS (1) (1)

今回は、テキスト第十九章から、罪の非実在性についての一節をご紹介します。


真の神があるなら、論理的に罪はありようがない

6.「If sin is real, Both God and you are not.
 もし罪が実在するとすれば、神もあなたもともに実在しないことになります。

 If creation is extension, the Creator must have extended himself, and it is impossible that what is part of him is totally unlike the rest.
 なぜなら、もし創造が拡張することだとすれば、創造主は自身を拡張したに違いないので、神の一部であるものが、それ以外の残りの部分とまったく異なるものになることは不可能だからです。

 If sin is real, God must be at war with himself.
 もし罪が実在するなら、神は自分自身と交戦状態にあることになります。

 He must be split, and torn between good and evil; partly sane and partially insane.
 神は分裂して善と悪とに引き裂かれ、部分的に正気で、部分的に狂気でもあることになります。

 For he must have created what wills to destroy him, and has the power to do so.
 というのも、神は、神自らを破滅させる意志と破滅させる力を持つものを創造したに違いないからです。

 Is it not easier to believe that you have been mistaken than to believe in this?
 こんなことを信じるより、あなたが間違っていたと信じるほうが容易ではないでしょうか。」



この理屈はとても説得的ではないでしょうか?


二元論に立ってはじめて罪の実在性を認めうる

神聖なる神が自身を拡張することで万物を創造したにもかかわらず罪が実在するとすれば、神とは相容れないものが神と同等の実在性を持っているということになります。つまり神とは別の罪の創造者があるということになります。

そうなると、神は、呼び名こそ「神」ではあり、神聖さやその他の好ましい属性を集約した一極ではあっても、正反対の害悪を表す属性を集約した悪魔に対抗されて脅かされる二極対立のうちの一方でしかないということになります。

この「神」は、善良で神聖な陣営の側の大本ではあっても、邪悪で不浄な陣営には支配力を及ぼせないような、敵を持ち、全能ではない、万物の源と呼ぶには心許ない中途半端な存在となります。

つまり、二元論に立たないかぎり、罪が実在することは認めようがないということです。


神聖な関係において罪は実在しないことを証明する

罪悪感の魅力に惑わされないように見切りをつけた私たちの神聖な関係にはすでに、罪の位置づけを罪から誤りに変えて、罪は実在しないと証明する目標が掲げられています。

聖霊は罪を罰することはできず、間違いを修正するだけです。

すでに罪の基盤が去っていることに気づいていない私たちには依然として罪が見えはしますが、やがて即座に誤りと認識されて修正にもたらされるので、私たちは関係性を結ぶ兄弟に罪ではなく栄光を見て、兄弟が自分自身だと気づき、その関係はすべての兄弟たちを迎え入れる癒しの神殿となります。




ゆにこーん_1225101759 (2) (1)

テキスト第十九章

III. The Unreality of Sin  
三 罪が実在しないということ



1. The attraction of guilt is found in sin, not error.
 罪悪感の魅力は、誤りではなく罪の中に見出されます。

 Sin will be repeated because of this attraction.
 この魅力のために、罪が繰り返されることになります。

 Fear can become so acute that the sin is denied the acting out.
 恐怖心があまりに強烈になりすぎて、罪が行動として表現されない場合もあります。

 But while the guilt remains attractive the mind will suffer, and not let go of the idea of sin.
 しかし、罪悪感に魅力を感じるうちは、心は苦しみながらも、罪という想念を手放そうとはしないでしょう。

 For guilt still calls to it, and the mind hears it and yearns for it, making itself a willing captive to its sick appeal.
 なぜなら、罪悪感はなおも罪を呼び求め、心はそれを聞いて罪を熱望し、罪の病んだ魅力に屈して自ら進んで虜になろうとするからです。

 Sin is an idea of evil that cannot be corrected, and yet will be forever desirable.
 罪とは、修正不能でありながら、それでいて、絶えず望ましいものに思える邪悪な想念です。

 As an essential part of what the ego thinks you are, you will always want it.
 罪はエゴがあなただと考えている存在の本質的な部分なので、あなたはつねに罪を望むことになります。

 And only an avenger, with a mind unlike your own, could stamp it out through fear.
 だから、罪を根絶できるとすれば、それは、あなたの持つ心とはまったく異なる心を持つ復讐者だけが恐怖を通してなしうるのだということになります。



2. The ego does not think it possible that love, not fear, is really called upon by sin, and always answers.
 罪が真に求めているのは恐れではなく愛であり、愛は必ずその求めに答える、などということはありえないとエゴは思っています。

 For the ego brings sin to fear, demanding punishment.
 というのも、エゴは処罰を求めて、罪を恐怖へともたらすからです。

 Yet punishment is but another form of guilt's protection, for what is deserving punishment must have been really done.
 しかし、処罰は罪悪感を保護する別の形でしかありません。というのは、処罰に値するものは実際に行われたものでなければならないからです。

 Punishment is always the great preserver of sin, treating it with respect and honoring its enormity.
 処罰はつねに罪の強力な保護者であり、罪を丁重に遇しては、罪の凶悪性を称賛します。

 For what you think is real you want, and will not let it go.
 というのも、あなたは自分が本物であると思うものを欲し、それを手放そうとはしないからです。

名称未設定

3. An error, on the other hand, is not attractive.
 他方で、誤りには魅力はありません。

 What you see clearly as a mistake you want corrected.
 明らかに間違いだと自分でわかることについては、あなたは修正したいと望むはずだからです。

 Sometimes a sin can be repeated over and over, with obviously distressing results, but without the loss of its appeal.
 ときに罪は、明らかに苦痛に満ちた結果が伴うというのに、その魅力を失うことなく、何度も何度も繰り返されることがありえます。

 And suddenly, you change its status from a sin to a mistake.
 そこで、突然、あなたがその罪の位置づけを罪から間違いへと変えるとします。

 Now you will not repeat it; you will merely stop and let it go, unless the guilt remains.
 そうすると、もうあなたはそれを繰り返さなくなって、単にそれをやめて手放すようになります。ただし、罪悪感が残っている場合は別です。

 For then you will but change the form of sin, granting that it was an error, but keeping it uncorrectable.
 なぜなら、罪悪感が残っている場合、あなたは罪が誤りだったと認めつつも、罪を修正不能なものとして保ったままで、ただ罪の形を変えただけだからです。

 This is not really a change in your perception, for it is sin that calls for punishment, not error.
 これでは、あなたの知覚の仕方が真に変化したことにはなりません。というのは、処罰を要求するのは罪であって誤りではないからです。



4. The Holy Spirit cannot punish sin.
 聖霊には、罪を罰することはできません。

 Mistakes he recognizes, and would correct them all as God entrusted him to do.
 間違いであれば、聖霊はそれを認識し、神からそうするようにと任されている通りに、間違いを全部修正してくれます。

 But sin he knows not, nor can he recognize mistakes that cannot be corrected.
 しかし、罪については、聖霊の知るところではありません。また、聖霊は、修正できないような間違いを認識することもできません。

 For a mistake that cannot be corrected is meaningless to him.
 というのも、聖霊にとって、修正できないような間違いは意味をなさないからです。

 Mistakes are for correction, and they call for nothing else.
 間違いは修正を要するものであり、間違いには修正以外に何も必要ありません。

 What calls for punishment must call for nothing.
 処罰を要求する者は、無を求めているに違いないのです。

 Every mistake must be a call for love.
 間違いはひとつ残らず、愛を求める呼び声に違いありません。

 What, then, is sin?
 そうだとすれば、罪とはいったい何なのでしょうか。

 What could it be but a mistake you would keep hidden; a call for help that you would keep unheard and thus unanswered?
 罪とは、あなたが隠したままにしておこうとする間違いでしかないのではないでしょうか。それは、あなたが聞こえないようにすることで、答えられないままにしておこうとする助けを求める呼び声でしかないのではないでしょうか。

名称未設定

5. In time, the Holy Spirit clearly sees the Son of God can make mistakes.
 聖霊には、時間の中では神の子が過ちを犯しうると、はっきりわかっています。

 On this you share his vision.
 この時間の中で間違うことがありうるという点については、あなたも聖霊のヴィジョンを分かち合っています。

 Yet you do not share his recognition of the difference between time and eternity.
 しかし、時間と永遠との違いについては、あなたは聖霊の認識を分かち合ってはいません。

 And when correction is completed, time is eternity.
 そして、修正が完了したとき、時間は永遠となります。

 The Holy Spirit can teach you how to look on time differently and see beyond it, but not while you believe in sin.
 聖霊はあなたに、どのようにして時間をそれまでとは違うふうに見て、時間を超えて見ればよいか教えることができます。しかし、あなたが罪があると信じている間は、聖霊はそれを教えることができません。

 In error, yes, for this can be corrected by the mind.
 これに対して、あなたがあると信じているのが罪ではなく間違いであれば、聖霊は教えることができます。というのも、間違いは心で修正できることだからです。

 But sin is the belief that your perception is unchangeable, and that the mind must accept as true what it is told through it.
 しかし、罪とは、あなたの知覚することは変えられないものであり、その知覚を通して告げられることを心は真実として受け入れざるをえないという信念です。

 If it does not obey, the mind is judged insane.
 もし知覚の告げることに従わなければ、心は狂気に陥っていると判断されてしまいます。

 The only power that could change perception is thus kept impotent, held to the body by the fear of changed perception which its Teacher, Who is one with it, would bring.
 このようにして、知覚の仕方を変えることができる唯一の力は、知覚が変化することに対する恐怖によって、身体に縛りつけられて無力にされてしまいます。その知覚の変化は、心と一体である心の大いなる教師がもたらしてくれるはずなのです。



6. When you are tempted to believe that sin is real, remember this:
 罪が実在すると信じたいという誘惑にあなたが駆られるときには、次のことを思い出してください。

 If sin is real, Both God and you are not.
 もし罪が実在するとすれば、神もあなたもともに実在しないことになります。

 If creation is extension, the Creator must have extended himself, and it is impossible that what is part of him is totally unlike the rest.
 なぜなら、もし創造が拡張することだとすれば、創造主は自身を拡張したに違いないので、神の一部であるものが、それ以外の残りの部分とまったく異なるものになることは不可能だからです。

 If sin is real, God must be at war with himself.
 もし罪が実在するなら、神は自分自身と交戦状態にあることになります。

 He must be split, and torn between good and evil; partly sane and partially insane.
 神は分裂して善と悪とに引き裂かれ、部分的に正気で、部分的に狂気でもあることになります。

 For he must have created what wills to destroy him, and has the power to do so.
 というのも、神は、神自らを破滅させる意志と破滅させる力を持つものを創造したに違いないからです。

 Is it not easier to believe that you have been mistaken than to believe in this?
 こんなことを信じるより、あなたが間違っていたと信じるほうが容易ではないでしょうか。

名称未設定

7. While you believe that your reality or your brother's is bounded by a body, you will believe in sin.
 あなたが本当の自分や本当の兄弟のことを身体に束縛されたものと信じているうちは、あなたは罪を信じてしまうでしょう。

 While you believe that bodies can unite, you will find guilt attractive and believe that sin is precious.
 身体と身体をひとつに結びつけることができると信じるうちは、あなたは罪悪感に魅力を感じて、罪はかけがえのないものだと信じるでしょう。

 For the belief that bodies limit mind leads to a perception of the world in which the proof of separation seems to be everywhere.
 なぜなら、身体が心を限界づけているという信念が、分離を証明するものが至るところにあると思えるような世界を知覚させることに導くからです。

 And God and his creation seem to be split apart and overthrown.
 そして、神と神に創造されたものは、別々に引き離され、打ち滅ぼされてしまったかのように見えます。

 For sin would prove what God created holy could not prevail against it, nor remain itself before the power of sin.
 というのも、罪は、神が聖なるものとして創造したものさえ罪には勝てなかったし、罪の力を前にして聖なるものであり続けることもできなかったと証明することになるからです。

 Sin is perceived as mightier than God, before which God himself must bow, and offer his creation to its conqueror.
 罪は神よりも強力なものだと知覚されて、罪を前にしては、神自らが屈服し、自らの創造物をその征服者に差し出さなくてはならないことになります。

 Is this humility or madness?
 このように考えるのは謙虚なことでしょうか、それとも狂気の沙汰でしょうか。



8. If sin is real, it must forever be beyond the hope of healing.
 もし罪が本当にあるとすれば、罪が癒される望みは永遠にないはずです。

 For there would be a power beyond God's, capable of making another will that could attack his will and overcome it; and give his Son a will apart from his, and stronger.
 なぜなら、神の意志を攻撃して、それに打ち勝って、神の子に神の意志とは別のより強大な意志を与えることができるような別の意志を作り出すことのできる、神の力をも凌ぐ力が存在することになるからです。

 And each part of God's fragmented creation would have a different will, opposed to his, and in eternal opposition to him and to each other.
 そして、神の創造物のばらばらに断片化した部分がそれぞれに異なった意志を持ち、神の大いなる意志に逆らって、神とも、お互いとも、永遠に対立することになります。

 Your holy relationship has, as its purpose now, the goal of proving this is impossible.
 あなたの神聖な関係には、いまや、その目的として、そんなことは不可能だと証明するという目標が備わっています。

 Heaven has smiled upon it, and the belief in sin has been uprooted in its smile of love.
 天国はあなたの神聖な関係に微笑みかけ、その愛の微笑みの中で罪に対する信仰は根絶されています。

 You see it still, because you do not realize that its foundation has gone.
 もっとも、あなたが罪の基盤が去っていることに気づいていないために、依然として、あなたには罪が見えています。

 Its source has been removed, and so it can be cherished but a little while before it vanishes.
 しかし、罪の源はすでに取り除かれているのだから、罪を大切にしていられるのも、単に罪が消え去るまでのほんのしばらくの間だけです。

 Only the habit of looking for it still remains.
 単に罪を探そうとする習慣がなおも残っているだけです。

名称未設定

9. And yet you look with Heaven's smile upon your lips, and Heaven's blessing on your sight.
 それでも、あなたは口許に天国の微笑みを浮かべて、自らの目に映る光景に天国の祝福を受けながら見ることになります。

 You will not see sin long.
 あなたが罪を目にするのも、そう長くは続かないでしょう。

 For in the new perception the mind corrects it when it seems to be seen, and it becomes invisible.
 というのは、新たな知覚の中で、心は罪が見えそうになるとそれを修正するので、罪は見えなくなってゆくからです。

 Errors are quickly recognized and quickly given to correction, to be healed, not hidden.
 誤りは即座に認識され、隠すためではなく癒されるために、すぐさま修正へともたらされることになります。

 You will be healed of sin and all its ravages the instant that you give it no power over your brother.
 あなたが兄弟に影響を及ぼす力を罪に与えなくなったとたん、あなたは罪と罪が荒廃させたすべてから癒されるでしょう。

 And you will help each other overcome mistakes by joyously releasing on another from the belief in sin.
 そして、罪を信じることからお互いを喜んで解放することによって、あなたたちはお互いが間違いを克服する手助けをすることになります。



10. In the holy instant, you will see the smile of Heaven shining on both of you.
 神聖な瞬間において、あなたは天国の微笑みが輝きながら自分たちふたりを照らしているのを見るようになります。

 And you will shine upon each other, in glad acknowledgment of the grace that has been given you.
 そして、あなたたちは、神の恵みが自分に授けられていることを喜んで認めて、お互いを輝きで照らすようになるでしょう。

 For sin will not prevail against a union Heaven has smiled upon.
 というのは、天国が微笑みかけたひとつの結びつきに、罪が打ち勝つことはないからです。

 Your perception was healed in the holy instant Heaven gave you.
 天国があなたに授けてくれた神聖な瞬間の中で、あなたの知覚は癒されたのです。

 Forget what you have seen, and raise your eyes in faith to what you now can see.
 あなたがこれまで目にしてきたものなど、忘れてしまいなさい。そして、信頼をもってあなたの目を上げて、今自分に見えるものに目を向けるがよいでしょう。

 The barriers to Heaven will disappear before your holy sight, for you who were sightless have been given vision, and you can see.
 あなたの神聖な視覚を前にして、天国への障壁は消えてなくなるでしょう。というのは、盲目だったあなたにヴィジョンが与えられて、あなたは見ることができるようになったからです。

 Look not for what has been removed, but for the glory that has been restored for you to see.
 すでに取り除かれたものを探そうとなどせずに、見るためにあなたへと戻された栄光を探してください。

名称未設定

11. Look upon your Redeemer, and behold what he would show you in your brother, and let not sin arise again to blind your eyes.
 あなたの大いなる救い主を見てください。そして、救い主があなたに、あなたの兄弟の中に見せてくれようとするものをしっかり見てください。そして、あなたを盲目にするために再び罪を浮かび上がらせてはなりません。

 For sin would keep you separate, but your Redeemer would have you look upon your brother as yourself.
 というのは、罪はあなたたちを引き離しておこうとしますが、あなたの大いなる救い主はあなたに、兄弟をあなた自身として見させようとしているからです。

 Your relationship is now a temple of healing; a place where all the weary ones can come and rest.
 あなたの関係はいまや癒しの神殿となります。そこは、すべての疲れ果てた者たちが訪れて休息することのできる場所です。

 Here is the rest that waits for all, after the journey.
 ここでは、安息が旅路を終えた者たちみんなを待ち受けています。

 And it is brought nearer to all by your relationship.
 そして、その安息は、あなたとの関係によって、すべての人たちの許へとより近くまで運ばれることになるのです。


名称未設定



次

関連記事
 image (1)  image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント0件

コメントはまだありません
未分類 (10)
奇跡のコース (8)
書籍 (3)
朗読 (2)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (3)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (236)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (9)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)