レッスン342「私は赦しがすべての物事に差し延べられるようにする。というのも、そうすることで、赦しは私に与えられることになるからだ」

2014年06月26日
レッスン341〜350 0

非難したい物事を進んでよく見てください。それこそ、罪悪感を脱ぎ捨てる手っ取り早い道です。

あなたが誤りだと思うものでも人でも、それはあなたが自分自身の誤っていると思っている箇所を見せてくれているだけです。兄弟よ、それはあなたの罪悪感なのです。もっとよく見てください。でなければ、それはあなたの人生を蝕み続けます。

幻想の思い込みを真実にしないようにしてください。自分の判断・批判を正当化するのをやめてください。そんなことをすると、自分と他人とが切り離されているという確信を強めるだけです。

勇気を持ってください。今こそ、果敢であってください。あなたを悩ましているのは、あなたの罪悪感にすぎないのを見てください。あなたを悩ませるすべての物事を見て、それを深刻に受け止めた自分を赦してください。やましいところのある人だけが、自分の狂った世界の中の物事を何でも深刻に受け止めるのです。

あなたの旅の中で赦されねばならぬ人間はたったひとり、それはあなたです。

Jesus Christ

イエス・キリスト(「無条件の愛 キリスト意識を鏡として」より)





shutterstock_1961013871 (1)_1227061758 (1)

レッスン342です。

「私は赦しがすべての物事に差し延べられるようにする。というのも、そうすることで、赦しは私に与えられることになるからだ」が今日のレッスンです。



まず、奇跡ってなに?をご覧ください。





実在と所有

神の子はすべてであると同時にすべてを持っています。

このように、王国の実在と所有が一致する状態(T7-3 神の王国の本当の姿とは)から、神の子は分離幻想によってエゴ・身体が自分だという錯覚を抱いて、全宇宙の中の砂粒のような王国の微小な一部の区画が自分であり自分が持ち合わせるものだと、究極の自己卑下をして、ねじ曲がったアイデンティティーを抱いています(T18-8 小さな庭園)。

したがって、赦しを受け取るべき神の子の本質は、王国全体なので、自分だと思い込んでいるこの小さな部分でもあるし、残りの全体でもあるということになります。


パート2に入ってからよく用いられる形式ですが、1.と2.とで語りの主体が変わっています。

1.では、私たちから神への祈りの形式、
2.では、イェシュアから私たちに語りかける形式
になっています。




kame (1)_1226094537 (1)

Lesson 342

I let forgiveness rest upon all things,
私は赦しがすべての物事に差し延べられるようにする。

For thus forgiveness will be given me.
というのも、そうすることで、赦しは私に与えられることになるからだ。



1. I thank You, Father, for Your plan to save me from the hell I made.
 大いなる父よ、私が自分で作り出した地獄から私を救出する計画をあなたが立ててくれていることに感謝を捧げます。

 It is not real.
 私が作り出した地獄は、本物ではありません。

 And You have given me the means to prove its unreality to me.
 そして、あなたは私に、地獄が実在しないことを自分に証明する手段を授けてくれています。

 The key is in my hand, and I have reached the door beyond which lies the end of dreams.
 その鍵は私の掌中にあり、そして、私はすでに、その向こう側に夢の終焉が待っている扉の前に到達しています。

 I stand before the gate of Heaven, wondering if I should enter in and be at home.
 私は天国の門の前に佇み、中に入って家路につくべきかどうか迷っています。

 Let me not wait again today.
 今日こそ、もう再び私が待たないようにさせてください。

 Let me forgive all things, and let creation be as You would have it be and as it is.
 私があらゆる物事を赦し、そうして、創造物をあなたがそうあらしめようとする通りに、ありのままにさせられますように。

 Let me remember that I am Your Son, and opening the door at last, forget illusions in the blazing light of truth, as memory of You returns to me.
 自分があなたの大いなる子であることを私が思い出し、そして、ついにその扉を開けて、私があなたの記憶を取り戻して、真理の眩いばかりの輝きの中で幻想を忘れられるようにさせてください。



2. Brother, forgive me now.
 兄弟よ、今こそ私を赦してください。

 I come to you to take you home with me.
 私があなたの許にやって来たのは、あなたを自分と一緒にわが家に連れ帰るためです。

 And as we go, the world goes with us on our way to God.
 だから、私たちが進むとき、この世界も私たちと一緒に神への道を進むことになるのです。



名称未設定



それでは、ブリトニーさんのレッスンです。





次

関連記事
 image (1)  image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント0件

コメントはまだありません
未分類 (10)
奇跡のコース (10)
書籍 (3)
朗読 (0)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (2)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (237)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (10)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)