T19-4A 平安への障害

2014年07月08日
テキスト第19章(平安の達成) 0

If we have no peace, it is because we have forgotten that we belong to each other.
もし私たちが平和を得ていないとしたら、それは私たちがお互いは仲間だということを忘れているからです。



Mother Teresa
マザー・テレサ



人を恥じ入らせることは、明白な悪の一つだ。
悪人は人をはずかしめる。盗みも殺しも、人々をはずかしめることだ。暴力はもちろん、小さな喧嘩においてさえ、相手をはずかしめる言葉を使うものだ。
自分が悪を行えば、それは自分をはずかしめるばかりでなく、恋人を、親を、友人をはずかしめることになる。さらに、人間存在そのものをはずかしめている。
だから、本当に自由に生きている人間とは、どんなふるまいをしても恥じ入らない境地に達した人間のことだ。彼はもちろん他の誰をもはずかしめることもない。



ニーチェ(「喜ばしき知恵」より)






VqDCJbPS (1) (1)

今回は、テキストから、平安に至るうえでの障害という節の冒頭部分と第一の障害 ― 平安を取り除きたいという願望 をご紹介します。


平安にたどり着くまでに遭遇する障害

私たちが平安にたどり着くまでに遭遇する障害は、つぎのようなものだということです。


私たちの平安を除去したいという願望
  ↓
罪悪感の魅力
  ↓
身体が提供できるものゆえに身体に価値があると信じること
  ↓
死の魅力
  ↓
神への恐れ
  ↓
平安




ゆにこーん_1225101759 (2) (1)

テキスト第十九章

IV. The Obstacles to Peace
四 平安に至るうえでの障害



1. As peace extends from deep inside yourself to embrace all the Sonship and give it rest, it will encounter many obstacles.
 平安があなた自身の内奥から広がって神の子全体を包みこんでみんなに休息を与えるまでに、平安は数多くの障害に遭遇することになります。

 Some of them you will try to impose.
 その障害のいくつかは、あなたが自分で押しつけようとするものです。

 Others will seem to arise from elsewhere; from your brothers, and from various aspects of the world outside.
 ほかの障害は、あなたの兄弟たちからであったり、あなたの外側の世界のさまざまな側面からであったりと、あなた以外の別のところから生じてくるように思えます。

 Yet peace will gently cover them, extending past completely unencumbered.
 それでも、平安はそれらの障害を優しく包みこんで、何の妨げも受けずに、それらの障害を通り越して拡張してゆくでしょう。

 The extension of the Holy Spirit's purpose from your relationship to others, to bring them gently in, will quietly extend to every aspect of your lives, surrounding each of you with glowing happiness and the calm awareness of complete protection.
 聖霊の目的は、あなたの関係からほかの者たちへと拡張して、彼らを優しく関係の中に引き入れて、あなたたちの人生のあらゆる面に静かに広がって、あなたたちみんなを光り輝く幸福感と完全に守られているという穏やかな自覚で包みこんでくれるでしょう。

 And you will carry its message of love and safety and freedom to everyone who draws nigh unto your temple, where healing waits for him.
 そして、あなたは聖霊の愛と安全と自由についてのメッセージを、あなたの神殿に近づいてくる者たちみんなに伝えるでしょう。その神殿では癒しがその人たちを待ち受けています。

 You will not wait to give him this, for you will call to him and he will answer you, recognizing in your call the Call for God.
 このメッセージをその人に伝えるためにあなたが待つようなことはないでしょう。というのも、あなたがその人に呼びかければ、彼はあなたの呼びかけの中に神を代弁する呼び声があることに気づいてあなたに応えてくれるからです。

 And you will draw him in and to Peace give him rest, as it was given you.
 そして、あなたは自分に安息が与えられたように、自らの神殿と大いなる平安に彼を招き入れて、彼に安息を与えるでしょう。

名称未設定

2. All this will you do.
 あなたはきっと、このすべてをやり遂げるでしょう。

 Yet the peace that already lies deeply within must first expand, and flow across the obstacles you placed before it.
 とはいえ、まずは、心の奥深くにすでに横たわっている平安が拡張して、あなたが平安の前に置いた障害を超えて流れ渡らなければなりません。

 This will you do, for nothing undertaken with the Holy Spirit remains unfinished.
 あなたはこれをやってのけるでしょう。というのも、聖霊とともに取りかかったことで未完了のままになるものは何もないからです。

 You can indeed be sure of nothing you see outside you, but of this you can be sure:
 たしかに、あなたが自分自身の外側に見ているもので、あなたが確信できるものは何ひとつありません。しかし、次のことについては、あなたは確信できます。

 The Holy Spirit asks that you offer him a resting place where you will rest in him.
 聖霊はあなたに、あなたが聖霊の中で安らげるような安息の場を提供してほしいと頼んでいます。

 He answered you, and entered your relationship.
 聖霊はあなたの願いに応えて、あなたの関係に入ってくれています。

 Would you not now return his graciousness, and enter into a relationship with him?
 今度はあなたのほうも、聖霊の慈悲深さに応えて、聖霊との関係を持ちはじめてはどうでしょうか。

 For it is he who offered your relationship the gift of holiness, without which it would have been forever impossible to appreciate your brother.
 というのも、あなたの関係に神聖さという贈り物を差し延べてくれたのは聖霊なのだし、この神聖さなくしては、あなたの兄弟の真価を認めることなど、永遠に不可能だったはずだからです。



3. The gratitude you owe to him he asks but that you receive for him.
 あなたが聖霊に負う恩義に対する感謝の念を抱くと、聖霊はただその感謝の念を聖霊の代わりにあなたが受け取るようにと求めるだけです。

 And when you look with gentle graciousness upon your brother, you are beholding him.
 だから、あなたが優しい慈愛をこめて自分の兄弟を見るとき、あなたは聖霊を見つめているのです。

 For you are looking where he is , and not apart from him.
 というのは、あなたは聖霊のいるところを見ているのであって、聖霊から離れてはいないからです。

 You cannot see the Holy Spirit, but you can see your brothers truly.
 あなたは聖霊を見ることはできませんが、自分の兄弟たちを真に見ることならできます。

 And the light in them will show you all that you need to see.
 そして、あなたの兄弟たちの中の光が、あなたが見る必要があるものだけを見せてくれるでしょう。

 When the peace in you has been extended to encompass everyone, the Holy Spirit's function here will be accomplished.
 すべての者を包みこむまであなたの内なる平安が拡張されたとき、この地上での聖霊の役目は達成されたことになります。

 What need is there for seeing, then?
 そうなれば、見ることにいかなる必要があるというのでしょうか。

 When God has taken the last step himself, the Holy Spirit will gather all the thanks and gratitude that you have offered him, and lay them gently before his Creator in the name of his most holy Son.
 神が自ら最後の一歩を踏み出したときには、聖霊はあなたが聖霊に捧げた謝辞と感謝の念をすべて集めて、それを神の最も聖なる子の名において創造主の御前に静かに供えてくれるでしょう。

 And the Father will accept them in his name.
 そうすると、大いなる父が神の名において、それらを納めてくれるでしょう。

 What need is there of seeing, in the presence of his gratitude?
 大いなる父の感謝を前にして、見ることにいったいどのような必要があるというのでしょう。

名称未設定



A. The First Obstacle: The Desire to Get Rid of It
A 第一の障害 ― 平安を取り除きたいという願望



1. The first obstacle that peace must flow across is your desire to get rid of it.
 平安が流れ渡らなければならない第一の障害は、平安を取り除きたいというあなたの願望です。

 For it cannot extend unless you keep it.
 というのも、あなたが平安を保ち続けないかぎり、平安は拡張することができないからです。

 You are the center from which it radiates outward, to call the others in.
 あなたを中心にして、あなたから平安が外側に向けて輝きを放ち、ほかの者たちを呼び入れます。

 You are its home; its tranquil dwelling place from which it gently reaches out, but never leaving you.
 あなたこそが平安の故郷であり、平安の静かな住み処です。平安はわが家であるあなたから穏やかに外へと広がってはゆきますが、あなたの許から平安が去ってしまうことは決してありません。

 If you would make it homeless, how can it abide within the Son of God?
 もしあなたが平安を家なきものにしてしまおうとするなら、どうして平安が神の子の中に留まることができるでしょうか。

 If it would spread across the whole creation, it must begin with you, and from you reach to everyone who calls, and bring him rest by joining you.
 もし平安が創造物全体に広がろうとするなら、平安はあなたから拡張しはじめなければなりません。そして、平安はきっとあなたの許から呼び求める者たちみんなの許に届き、あなたと心をひとつに結び合わせることによって、その者たちに安息を届けることになります。



2. Why would you want peace homeless?
 どうしてあなたは平安を家なきものにしたいなどと思うのでしょうか。

 What do you think that it must dispossess to dwell with you?
 平安があなたと一緒にいるために、平安に何を取りあげてられてしまうとあなたは思っているのでしょうか。

 What seems to be the cost you are so unwilling to pay?
 あなたがそんなにも支払うのを嫌がっている代償は、いったいどんなものだとあなたは思っているのでしょうか。

 The little barrier of sand still stands between you and your brother.
 取るに足らない砂でできた障壁が、今なお、あなたと兄弟の間に立ちはだかっています。

 Would you reinforce it now?
 あなたはまだ、その障壁を補強したいというのでしょうか。

 You are not asked to let it go for yourself alone.
 あなたはその障壁を、自分ひとりだけのために手放すよう頼まれているわけではありません。

 Christ asks it of you for himself.
 キリストはキリスト自身のために、その障壁を手放すことをあなたに頼んでいるのです。

 He would bring peace to everyone, and how can he do this except through you?
 キリストはみんなに平安をもたらそうとしており、キリストはあなたを通してしかこれをなしえないからです。

 Would you let a little bank of sand, a wall of dust, a tiny seeming barrier, stand between your brothers and salvation?
 あなたは、取るに足らない砂の堤防や塵の壁やちっぽけな見かけ倒しの障壁に、自分の兄弟たちと救済の間を妨げさせたいのでしょうか。

 And yet, this little remnant of attack you cherish still against each other is the first obstacle the peace in you encounters in its going forth.
 それでも、あなたたちが今なお、お互いに対して胸に秘めている攻撃したいという気持ちのかすかな名残りこそ、まさにあなたの内なる平安が外に向かう際に出くわす第一の障害なのです。

 This little wall of hatred would still oppose the Will of God, and keep it limited.
 こんな取るに足らない憎しみの壁がいまだに神の大いなる意志に逆らい、平安を制限しておこうとするのです。

名称未設定

3. The Holy Spirit's purpose rests in peace within you.
 聖霊の目的は、あなたの中にある平安のうちに留まっています。

 Yet you are still unwilling to let it join you wholly.
 しかし、あなたはまだ、平安が全面的に自分とひとつに結びつくのを不本意に思っています。

 You still oppose the Will of God, just by a little.
 ほんの少しだけとはいえ、いまだにあなたは神の大いなる意志に逆らっているのです。

 And that little is a limit you would place upon the whole.
 そして、このささやかな抵抗こそ、あなたが全体に対して押しつけようとしている制限なのです。

 God's Will is One, not many.
 神の大いなる意志はひとつであり、たくさんあるわけではありません。

 It has no opposition, for there is none beside it.
 神の大いなる意志に対立するものは何もありません。なぜなら、神の意志以外には何も存在しないからです。

 What you would still contain behind your little barrier and keep separate from your brother seems mightier than the universe, for it would hold back the universe and its Creator.
 あなたが今でも自分の小さな障壁の向こう側に封じこめて、兄弟から分離しておこうとしているものは、宇宙よりも強力なものに思えます。というのも、そんな障壁が宇宙とその創造主を隠しておくことになってしまうからです。

 This little wall would hide the purpose of Heaven, and keep it from Heaven.
 こんな小さな壁が天国の目的を隠して、それを天国から離しておくことになります。



4. Would you thrust salvation away from the giver of salvation?
 あなたは救いを与える者から救いを奪い去りたくないはずです。

 For such have you become.
 というのは、あなたはすでに救いを与える者になっているからです。

 Peace could no more depart from you than from God.
 平安は神から離れられないのと同様に、あなたからも離れられません。

 Fear not this little obstacle.
 こんなちっぽけな障害を恐れることはありません。

 It cannot contain the Will of God.
 こんな障害に、神の大いなる意志を封じこめることなどできないからです。

 Peace will flow across it, and join you without hindrance.
 平安はそんな障害を越えて流れ渡り、何の妨げもなくあなたとひとつに結びつくでしょう。

 Salvation cannot be withheld from you.
 救いがあなたに与えられないままになることはありえません。

 It is your purpose.
 救済こそあなたの目的だからです。

 You cannot choose apart from this.
 あなたは、救済以外のものを選ぶことなどできません。

 You have no purpose apart from your brother, nor apart from the one you asked the Holy Spirit to share with you.
 あなたは兄弟とは違う別の目的を持ってはいないし、あなたは自分が聖霊に自分と分かち合ってほしいと求めた目的以外の別の目的を持ってもいません。

 The little wall will fall away so quietly beneath the wings of peace.
 その小さな壁は平安の翼の下で、本当に静かに崩れ去るでしょう。

 For peace will send its messengers from you to all the world, and barriers will fall away before their coming as easily as those that you interpose will be surmounted.
 なぜなら、平安はその使者たちをあなたから全世界へと送り出すので、あなたが差し挟む障壁が使者たちに容易に乗り越えられてしまうように、その使者たちの到来を前にしては、それらの小さな障壁は簡単に崩れ去ってしまうからです。

名称未設定

5. To overcome the world is no more difficult than to surmount your little wall.
 この世界に打ち勝つのは、あなたの小さな壁を乗り越えるのと同じように、難しいことではありません。

 For in the miracle of your holy relationship, without this barrier, is every miracle contained.
 というのは、あなたの神聖な関係という奇跡の中には、このような障壁なしに、すべての奇跡が含まれているからです。

 There is no order of difficulty in miracles, for they are all the same.
 奇跡には難しさの序列などありません。というのも、どの奇跡もすべて同じだからです。

 Each is a gentle winning over from the appeal of guilt to the appeal of love.
 一つひとつの奇跡は、愛の魅力が罪悪感の魅力に優しく勝利を収めることです。

 How can this fail to be accomplished, wherever it is undertaken?
 奇跡がどこで起こるにせよ、愛の勝利が成就し損ねるはずがありません。

 Guilt can raise no real barriers against it.
 罪悪感は、奇跡に対抗して真に障害となるものを生み出すことはできません。

 And all that seems to stand between you must fall away because of the appeal you answered.
 そして、あなたたちの間に立ちはだかっているように思えるものはすべて、あなたが応えることにした愛の魅力のゆえに、崩れ去るに違いありません。

 From you who answered, he who answered you would call.
 愛に応えたあなたから、あなたに応えた聖霊が呼びかけるでしょう。

 His home is in your holy relationship.
 聖霊の住み処は、あなたの神聖な関係の中にあります。

 Do not attempt to stand between him and his holy purpose, for it is yours.
 聖霊と聖霊の聖なる目的の間を妨げようとなど試みてはなりません。というのも、聖霊の神聖な目的こそ、あなたの目的だからです。

 But let him quietly extend the miracle of your relationship to everyone contained in it as it was given.
 ただ聖霊に、あなたの関係という奇跡を、その関係が与えられた際にその関係の中に含まれていたみんなに向けて、静かに拡張してもらうことです。



6. There is a hush in Heaven, a happy expectancy, a little pause of gladness in acknowledgment of the journey's end.
 天国には静寂があり、幸せな期待と、旅が終わったことを認めて喜ぶしばしの合間があります。

 For Heaven knows you well, as you know Heaven.
 というのも、あなたが天国を知るように、天国もあなたをよく知っているからです。

 No illusions stand between you now.
 いまや、あなたたちの間には、いかなる幻想も立ちはだかってはいません。

 Look not upon the little wall of shadows.
 取るに足らない影でできた壁になど目を向けないでください。

 The sun has risen over it.
 その影でできた壁の上にはもう太陽が昇っています。

 How can a shadow keep you from the sun?
 どうしたところで影にはあなたを太陽から遮っておくことなどできません。

 No more can you be kept by shadows from the light in which illusions end.
 それに、その光からあなたが影で遮られたままにされることもありえません。その光の中で幻想は終わるからです。

 Every miracle is but the end of an illusion.
 一つひとつの奇跡は、ただ単に幻想の終わりでしかありません。

 Such was the journey; such its ending.
 この旅路はそのようなものであったし、旅路の終わりもそのようなものです。

 And in the goal of truth which you accepted must all illusions end.
 そして、あなたが真理というゴールを受け入れることで、すべての幻想は終わるに違いありません。

名称未設定

7. The little insane wish to get rid of him whom you invited in and push him out must produce conflict.
 自分が招き入れた聖霊を排除したいという卑小な狂気の願望を抱いて聖霊を追い払おうとするなら、葛藤が生じても当然です。

 As you look upon the world, this little wish, uprooted and floating aimlessly, can land and settle briefly upon anything, for it has no purpose now.
 あなたが世界を眺めると、根こそぎにされて、あてどなく浮遊するこの卑小な願望は、もはやいかなる目的も持たないので、どんなものの上にも漂着して、そこに一時的に居つくことくらいしかできません。

 Before the Holy Spirit entered to abide with you it seemed to have a mighty purpose; the fixed and unchangeable dedication to sin and its results.
 あなたとともに留まるために聖霊が入ってきてくれる前は、その願望は、罪とその結果に対して断固として不変の献身を尽くすという力強い目的を持っているように見えていました。

 Now it is aimless, wandering pointlessly, causing no more than tiny interruptions in love's appeal.
 しかし、今では、その願望は当てもなく、無意味にさまよっており、愛の魅力をごくわずかに妨げることしかできません。



8. This feather of a wish, this tiny illusion, this microscopic remnant of the belief in sin, is all that remains of what once seemed to be the world.
 かつては世界のように見えていたものの残骸として残っているのは、こんな羽根のように瑣末な願望、この取るに足らない幻想、この顕微鏡でしか見えないような罪への信仰の名残りだけです。

 It is no longer an unrelenting barrier to peace.
 それはもはや、仮借なく平安を妨げる障害ではありません。

 Its pointless wandering makes its results appear to be more erratic and unpredictable than before.
 その残骸の無意味な彷徨は、それが及ぼす影響を、以前に比べていっそう不規則で予測不能なものに見せてはいます。

 Yet what could be more unstable than a tightly organized delusional system?
 しかし、強固に組織化された妄想システムよりも不安定なものがほかにあるでしょうか。

 Its seeming stability is its pervasive weakness, which extends to everything.
 妄想システムの見掛け倒しの安定性こそ、そのシステムに浸透している弱点であり、その弱点はすべてのものに行き渡っています。

 The variability the little remnant induces merely indicates its limited results.
 卑小な残骸が引き起こす変わりやすさは、単にそんな妄想システムの先行きが限られていることを示しているだけです。

名称未設定

9. How mighty can a little feather be before the great wings of truth?
 真理の大きな翼を前にして、一枚の小さな羽根にどれだけの力があるというのでしょうか。

 Can it oppose an eagle's flight, or hinder the advance of summer?
 ひとつの小さな羽根に、鷲の飛行を妨げたり、夏の到来を遅らせたりできるでしょうか。

 Can it interfere with the effects of summer's sun upon a garden covered by snow?
 そんな小さな羽根に、雪で覆われた庭園を夏の日差しが溶かしてしまうのを、押しとどめることなどできるでしょうか。

 See but how easily this little wisp is lifted up and carried away, never to return, and part with it in gladness, not regret.
 ただ、この取るに足らないものが、本当にたやすく持ち上げられて運び去られて、二度と戻ってはこなくなるさまを見てください。だから、後悔などせずにそんなものと喜んで縁切りしてください。

 For it is nothing in itself, and stood for nothing when you had greater faith in its protection.
 というのも、それは、それ自体が無であり、それに守られているとあなたが大いに信頼していたときも、それは何の役にも立ってはいなかったからです。

 Would you not rather greet the summer sun than fix your gaze upon a disappearing snowflake, and shiver in remembrance of the winter's cold?
 消えゆく雪片をじっと見つめながら、冬の寒さを思い出して震えているよりも、夏の太陽を歓迎するほうが望ましいと思わないでしょうか。


名称未設定



次

関連記事
 image (1) image (1) (1) image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント0件

コメントはまだありません
未分類 (10)
奇跡のコース (10)
書籍 (3)
朗読 (0)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (1)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (237)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (10)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)