T7-8 信じがたき信念
あなたの周りを変えようとしてもほとんど意味がありません。まず最初に自分の信念を変えなさい。そうすれば、あなたの周りのあらゆることがそれに応じて変わります。

ブライアン・アダムス

今回はテキスト第七章から「信じがたき信念」という一節をご紹介します。
心の根本的な法則
1では、心の根本的な法則について述べていますが、法則の中身を具体的に言葉で特定していません。
「1. We have said that without projection there can be no anger, but it is also true that without extension there can be no love.
すでに述べたことですが、投影なくしては、いかなる怒りも存在しえません。しかし、拡張なくしては、いかなる愛も存在しえないこともまた真実です。
These reflect a fundamental law of the mind, and therefore one that always operates.
これらのことは、心の根本的な法則、したがって、つねに作用している法則の反映です。
It is the law by which you create and were created.
この心の基本的法則によって、あなたは創造するし、また、創造されたのです。」

神の法
心の根本的な法則とは、神の法です。
神の法は、「自分の拡張するものが自分の現実になる」という法で、この神の法がこの幻想世界では変容されて「自分の投影するものを自分は信じる」というこの世界のエゴの法則になるということでした(T7-2 神の法)。
混じり気のない光が輝きを放つように、純粋な心は拡張します。
この法則が自然に作用すると、愛を抱く心は愛を拡張することになり、愛を共有することになります。
神の法は、世界ではエゴの法則に変容する
しかし、エゴのスライドが光を遮ると、拡張された光は、影を投じることになり、投影が起こります。
投影されたものは幻であり無なので、現実になることはありえず、信じることしかできないということになります。
エゴにとっては、光の拡張を闇である自分がせき止めることが自分を存続させることになるので、投影は、愛と光を排除する手段であるし、光源からの光の拡張を制限し剥奪することになります。

テキスト第七章
VIII. The Unbelievable Belief
八 信じがたき信念

1. We have said that without projection there can be no anger, but it is also true that without extension there can be no love.
私たちはすでに、投影を抜きにしては、いかなる怒りも存在しえないことは述べました。しかし、拡張を抜きにしては、いかなる愛も存在しえないこともまた真実です。
These reflect a fundamental law of the mind, and therefore one that always operates.
これは、心の根本的な法則、したがって、つねに作用している法則の反映です。
It is the law by which you create and were created.
あなたはこの心の基本的法則によって創造するのであり、また、あなたはこの心の基本的法則によって創造されたのです。
It is the law that unifies the Kingdom, and keeps it in the Mind of God.
王国を統一し、王国を神の大いなる心の中に保っているのは、この心の基本法則です。
To the ego, the law is perceived as a means of getting rid of something it does not want.
エゴは、この法則をエゴが望まないものを排除する手段として知覚します。
To the Holy Spirit, it is the fundamental law of sharing, by which you give what you value in order to keep it in your mind.
聖霊にとっては、この法則は共有という基本法則であり、あなたはこの法則によって、自分が価値を認めるものを自分の心の中に保つために誰かに与えることになります。
To the Holy Spirit it is the law of extension.
聖霊にとっては、これは拡張の法則です。
To the ego it is the law of deprivation.
エゴにとっては、それは剥奪の法則です。
It therefore produces abundance or scarcity, depending on how you choose to apply it.
したがって、この法則をあなたがどのように適用するかという選択次第で、同一の法則が豊かさを生み出しもすれば、欠乏を生み出しもすることになります。
This choice is up to you, but it is not up to you to decide whether or not you will utilize the law.
この法則をどう使うかという選択はあなた次第です。しかし、あなたには自分がその法則を使うか使わないかを決めることはできません。
Every mind must project or extend, because that is how it lives, and every mind is life.
投影か拡張を行うことが心が生きる方法であり、そして、どんな心も生きているのだから、いかなる心も投影するか拡張することを免れないからです。
2. The ego's use of projection and anger can be finally undone.
エゴによる投影と怒りの利用は、最終的に取り消すことができます。
The ego always tries to preserve conflict.
エゴはつねに、葛藤を保存しようと努めます。
It is very ingenious in devising ways that seem to diminish conflict, because it does not want you to find conflict so intolerable that you will insist on giving it up.
エゴは、実に巧妙に葛藤が減っているかのように見せかける方法を考案します。なぜなら、エゴは、あまりに葛藤がひどくて耐えきれないことにあなたが気づいて、あなたが頑として葛藤を放棄することを求めるようになってほしくないからです。
The ego therefore tries to persuade you that it can free you of conflict, lest you give the ego up and free yourself.
それゆえエゴは、あなたがエゴを放棄して自分を自由にしてしまわないように、エゴこそがあなたを葛藤から解放できるのだとあなたを説得しようとします。
Using its own warped version of the laws of God, the ego utilizes the power of the mind only to defeat the mind's real purpose.
エゴが自分勝手に神の法を歪めて解釈した法則を使って、エゴは、心の力をただ心の真の目的を挫折させるためだけに利用しようとします。
It projects conflict from your mind to other minds, in an attempt to persuade you that you have gotten rid of the problem.
エゴは、葛藤をあなたの心からほかの心へと投影することで、もうあなたは問題を取り除くことができたのだとあなたに信じこませようとします。

3. There are two major errors involved in this attempt.
この試みには、大きな誤りがふたつ含まれています。
First, strictly speaking, conflict cannot be projected because it cannot be shared.
第一に、厳密に言って、葛藤は共有できないので、葛藤を投影することはできません。
Any attempt to keep part of it and get rid of another part does not really mean anything.
葛藤の一部を保ったまま葛藤のほかの部分を取り除こうとどんなに試みたところで、実際のところ何の意味もありません。
Remember that a conflicted teacher is a poor teacher and a poor learner.
葛藤を抱く教師は不適任な教師であり、拙劣な学習者でもあることを思い出してください。
His lessons are confused, and their transfer value is limited by his confusion.
葛藤を抱える教師が教えようとするレッスンは混乱しているので、教師から生徒への教訓の伝達は教師の抱える混乱によって効果が制限されたものになってしまいます。
The second error is the idea that you can get rid of something you do not want by giving it away.
二番目の誤りは、自分の欲しくないものを誰かに渡すことによって、あなたはそれを免れることができると考える点です。
Giving it is how you keep it.
何かを渡して与えることは、あなたがその何かを保持するための方法なのです。
The belief that by seeing it outside you have excluded it from within is a complete distortion of the power of extension.
自分の外側にそれを見ることによって、自分の内側からそれを排除することが自分にはできたと信じることは、拡張する力を完全に捻じ曲げることです。
That is why those who project are vigilant for their own safety.
そのせいで、投影する者たちは自分自身の身の安全を守ろうとして警戒するようになります。
They are afraid that their projections will return and hurt them.
彼らは、自分が投影したものが舞い戻ってきて、自分を傷つけてしまうのではないかと恐れるからです。
Believing they have blotted their projections from their own minds, they also believe their projections are trying to creep back in.
彼らは自分自身の心から投影したものを消去したと信じていながらも、彼らは同時に投影したものが忍び寄って戻ろうとしているとも信じているのです。
Since the projections have not left their minds, they are forced to engage in constant activity in order not to recognize this.
投影したものは彼らの心を離れてなどいないので、この事実を認めずに済むように、彼らは絶え間なく何らかの活動に忙しく従事することを余儀なくされます。

4. You cannot perpetuate an illusion about another without perpetuating it about yourself.
あなたは幻の自己像を保ち続けることなくして、ほかの誰かについての幻想を保ち続けることはできません。
There is no way out of this, because it is impossible to fragment the mind.
このことから逃れる術はありません。なぜなら、心を断片化することなど不可能だからです。
To fragment is to break into pieces, and mind cannot attack or be attacked.
断片化することは、破壊して複数のかけらに細分化することです。しかし、心は攻撃することも攻撃されることもできません。
The belief that it can, an error the ego always makes, underlies its whole use of projection.
それができると信じるのは、エゴがつねに犯す誤りであって、この信念はエゴが投影を利用する全面的な基盤です。
It does not understand what mind is, and therefore does not understand what you are.
エゴは心とは何なのか理解していません。したがって、エゴは、あなたが何者なのか理解していないのです。
Yet its existence is dependent on your mind, because the ego is your belief.
しかし、エゴとはあなたの抱く信念なので、エゴの存亡はあなたの心にかかっています。
The ego is a confusion in identification.
エゴとは、自分が何者だと考えるかというアイデンティティーに関する混乱です。
Never having had a consistent model, it never developed consistently.
一度も首尾一貫したモデルを持ったことがないために、エゴは、これまで一度も一貫性を発達させたことがありませんでした。
It is the product of the misapplication of the laws of God by distorted minds that are misusing their power.
エゴとは、自らの力を間違って使っている歪んだ心たちが神の法を誤って用いることで生み出された産物なのです。

5. Do not be afraid of the ego.
エゴを恐れることはありません。
It depends on your mind, and as you made it by believing in it, so you can dispel it by withdrawing belief from it.
なぜなら、エゴはあなたの心に依存しており、あなたはエゴを信じることによってエゴを作り出したのだから、あなたは、エゴを信じるのをやめることによってエゴを放逐できるからです。
Do not project the responsibility for your belief in it onto anyone else, or you will preserve the belief.
自分がエゴを信じていることの責任を、ほかの誰かになすりつけてはなりません。さもないと、あなたはエゴについての信念を心に温存してしまうことになります。
When you are willing to accept sole responsibility for the ego's existence you will have laid aside all anger and all attack, because they come from an attempt to project responsibility for your own errors.
あなたが自ら進んでエゴが存在する責任はもっぱら自分にあると受け入れるなら、あなたは、すべての怒りとすべての攻撃を放棄したことになります。なぜなら、怒りや攻撃は、あなた自身の誤りについての責任を投影しようと試みることで生じるものだからです。
But having accepted the errors as yours, do not keep them.
ただし、そんな誤りをいったんは自分のものとして受け入れるにしても、いつまでもそんな誤りを保ち続けていてはなりません。
Give them over quickly to the Holy Spirit to be undone completely, so that all their effects will vanish from your mind and from the Sonship as a whole.
そんな誤りは、一刻も早く聖霊に引き渡して完全に取り消してもらってください。そうすれば、それらの誤りの及ぼした影響や結果は、あなたの心から、そして神の子全体からまるごと消えてなくなるでしょう。
6. The Holy Spirit will teach you to perceive beyond your belief, because truth is beyond belief and his perception is true.
聖霊は、あなたに自分の信念の範囲を越えて知覚するようにと教えます。なぜなら、真理は信念を越えたものであり、聖霊が知覚するのは真実だからです。
The ego can be completely forgotten at any time, because it is a totally incredible belief, and no one can keep a belief he has judged to be unbelievable.
エゴを完全に忘れ去ることはいつでもできます。なぜなら、エゴとはまったく信じがたい信念だし、自分が信じられないと判断した信念を持ち続けることなど誰にもできないからです。
The more you learn about the ego, the more you realize that it cannot be believed.
あなたがエゴについて学べば学ぶほど、あなたはますますエゴは信じがたいものだと気づくはずです。
The incredible cannot be understood because it is unbelievable.
信じられないものは、それが信じがたいものであるがゆえに、理解できるはずがありません。
The meaninglessness of perception based on the unbelievable is apparent, but it may not be recognized as being beyond belief, because it is made by belief.
信じがたいことに基づく知覚が無意味なのは明らかです。しかし、知覚は信念によって作られるので、知覚が信じがたいものとして認識されないこともありえます。

7. The whole purpose of this course is to teach you that the ego is unbelievable and will forever be unbelievable.
このコースの目的は、エゴは信じがたいものであり、永遠に信じがたいもののままだとあなたに教えることに尽きます。
You who made the ego by believing the unbelievable cannot make this judgment alone.
もっとも、あなたは信じがたいことを信じこむことによってエゴを作り出した張本人なのだから、そのあなたに、自分ひとりだけで、この判断を下せるはずがありません。
By accepting the Atonement for yourself, you are deciding against the belief that you can be alone, thus dispelling the idea of separation and affirming your true identification with the whole Kingdom as literally part of you.
自分自身のために贖罪を受け入れることによって、あなたは自分が孤独になりうるという信念を否定する決断を下すことになります。こうすることが、分離という想念を追い払い、文字どおりあなたの一部である王国全体とあなたの真の一体性を肯定することになります。
This identification is as beyond doubt as it is beyond belief.
このようにあなたと王国が同一であることは、信じる信じないという次元を超えており、疑いの余地がありません。
Your wholeness has no limits because being is infinity.
あなたの完全さには限界はありません。なぜなら、実在するものは無限なるものだからです。

