心理療法 目次

2013年04月24日
心理療法 第1章 0


PSYCHOTHERAPY: PURPOSE, PROCESS AND PRACTICE (supplement)






Introduction

1.The Purpose of Psychotherapy


2.The Process of Psychotherapy

 Introduction
 Ⅰ The Limits on Psychotherapy
 Ⅱ The Place of Religion in Psychotherapy
 ⅢThe Role of the Psychotherapist
 Ⅳ The Process of Illness
 Ⅴ The Process of Healing
 Ⅵ The Definition of Healing
 Ⅶ The Ideal Patient-Therapist Relationship


3.The Practice of Psychotherapy

 Ⅰ The Selection of Patients
 Ⅱ Is Psychotherapy a Profession?
 Ⅲ The Question of Payment



Everything can be taken from a man but one thing: the last of the human freedoms—to choose one’s attitude in any given set of circumstances, to choose one’s own way.”
人から奪うことができないものがひとつだけある。それは、人間の最後の自由であり、どのような状況に置かれたとしても、人はその状況に自分なりの姿勢で向き合うことを選択できるということだ。



Viktor E. Frankl, Man's Search for Meaning
ヴィクトール・フランクル(「夜と霧」より)








心理療法の参考書として、コリン・C.ティッピングさんのワークブックがとても有益な参考書になると思います。








英語版になりますが、オーディブルでも、朗読音声が出ています。


なかなか奇跡のコースだけでは、いかにワークブックを繰り返し実践しても、どうしても抽象的、概念的な学習にとどまってしまって、現に自分が人生で体験していることへの応用が難しいと感じる方も多いと思います。

この本では、エゴを敵視するのではなく、ガイドとして味方とみなす考え方が真正面から示されていて、コース読者からすると混乱する箇所もあるかもしれません。

けれど、ほかの記事でも述べているように、コースの表面的な言葉はエゴに対するダメ出しに終始はしているものの、特別な関係その他の分離陣営の仕組みは、攻撃して消滅させたり、近寄らないよう世捨て人になるよう勧めるのではなく、聖霊に捧げて正しく光を当てて救済の役に立つ道具に昇華してもらう必要があるだけというのがコースの語るところであり、エゴも敵視せずに愛して光り輝く自我として、授かった個性を兄弟の役に立てることが求められているのだと感じています。

このコリンさんの本を読むことで、机上の空論ではなくて実際の人生の生き方としてコースを活用することが可能であることがよりよく理解できるようになるはずです。ぜひご一読ください!



次
関連記事
 image (1) image (1) (1) image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント0件

コメントはまだありません
未分類 (10)
奇跡のコース (10)
書籍 (3)
朗読 (0)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (1)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (237)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (10)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)