ACIMの参考図書(漫画)の紹介

2013年04月25日
書籍 3

Alexander MarchandさんのThe Universe Is a Dream: The Secrets of Existence Revealed は、お勧め本です。コースの漫画なんて珍しいですが、よく学校の勉強にとっつきやすくするために漫画化されたものなんかとはちがって、本当に面白く読めます。
漫画だからといってこの本を軽く見てはいけません。

アレックス

The Universe Is a Dream: The Secrets of Existence RevealedThe Universe Is a Dream: The Secrets of Existence Revealed
(2010/09/30)
Alexander Marchand

商品詳細を見る


陰陽太極図の白の勾玉を聖霊、黒の勾玉をエゴとして表現しているのをはじめとして、コースの概念をそれぞれ唸ってしまうくらいうまく表現してくれています。
 
 
これまで、文字だけで学んでいただけでは曖昧なままだった概念が、図解によってよりよく理解できるようになります。


統合プリズム


これまで一生懸命、繰り返し読んで、学んできたけれども、いまひとつ壁に突き当たって理解が進まないという方も、本書を読んで開眼するということがあるかもしれません。良書であり、コース学習者必読の書です。

この本の中に、虹のグラデーションの光がプリズムに当たって一本の白い光になる絵が出てくるところがあります。そのくだりは次のようなものです。

この幻想の世界では、私たち一人ひとりの分離しているようにみえるバラバラの心は、それぞれ特有の色合いを持っているようなものです。
そして、神への回帰は贖罪の赦しというプリズムを通してすべての色合いが滑らかに混ざり合ってひとつの完全に純粋な白い光となるようなものです。
 そして、もし贖罪に注ぎ込むいろんな色あいの光の中に、たとえきれいではない色が本当にほんの僅かだけでも欠けていたら、プリズムから出る一本の光の色は濁ってしまって完璧な純白にはなることができません。
 だから、私たちは、誰一人として赦しから除外することなどできないのです。


コースはたびたび、神の子の誰ひとりとして残すことなく赦さなければ真の解放はないと繰り返し述べます。世界には何十億人という人がいるうえに、天使のような善良な人から悪魔のような凶悪な犯罪者までいるのに、みんなを赦す(普通に使う「許し」とは違う概念なので注意)なんてとうてい無理だし、死んでしまった人はどうなるの、とか考えると、コースは理念としてのきれいごとを言っているようにも読めてしまうこともあろうかと思います。

でも、このプリズムでの表現をみて、きっと、コースの言っていることは単なるきれいごとなんかではなくて本当のことなんだろうなと思いました。


※テキスト第一章、七 奇跡への衝動の歪曲
「3. 空想は、ヴィジョンの歪んだ形態のひとつです。いかなる種類の空想であろうとも、それは歪曲です。なぜなら、空想は常に知覚を捻じ曲げて非現実の中へと巻き込むからです。歪曲から起こる行動は、文字どおり、自分で自分が何をしているのか分かっていない者たちがする反応の仕方だといえます。空想は、架空の必要性に従って、現実をコントロールしようとする試みです。どのような方法であれ、現実を捻じ曲げるなら、あなたは破壊的に知覚していることになります。空想は、偽りの連想を作るための道具であり、それらの連想した欺瞞から快楽を得ようとする試みです。しかし、たとえあなたが連想した欺瞞を知覚できるとしても、あなたには自分自身に対して以外は、それらの欺瞞を本物にすることは決してできません。あなたは、自分の作り出すものを信じます。もしあなたが奇跡を差し出すならば、あなたは、同じように強く、奇跡のことも信じるようになるでしょう。そうなれば、あなたの確信の強さが、奇跡を受け取る者の信頼を後押しすることにもなります。神の現実の全面的に満ち足りている本質が、与える者と受け取る者の両者に明らかになるにつれて、空想など、ことごとく必要ではなくなります。現実が「失われた」のは、暴政を生み出すことになる権威の簒奪がなされたためです。

 ただのひとりでも「奴隷」が取り残されて地上を歩むかぎり、あなたの解放は完了しません。


 神の子であることの完全なる回復こそ、奇跡を行おうとする者にとっての唯一の目標です。」



関連記事
 image (1)  image (3) image (4)

It’s not how much we give, but how much love we put into giving. – Mother Teresa

 松山 健 Matsuyama Ken
この記事を書いた人:  松山 健 Matsuyama Ken

コメント3件

コメントはまだありません

Akiko  

the universe is a dream

毎日ワークをやりながらこちらのHPを拝見させていただいております。テキストやワークで疑問に思ったことが分かりやすく書かれていてとても助かっております。ここまでの内容をお書きになる、そして翻訳なさったにはとてつもないお時間とエナジーをお使いになったと思います。このHPに救われております私から心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

オススメしてくださったThe universe is a dream、早速取り寄せ昨日から読み始めました。見慣れない英単語がちらほらしていてなかなか進まず、日本語版が出るとありがたいな~と思いながらが頑張って読んでおります。オススメしてくださりありがとうございました。

2015年07月23日 (木) 22:04

 ken  

Re: the universe is a dream

Akikoさま

コメントどうもありがとうございます。

> 毎日ワークをやりながらこちらのHPを拝見させていただいております。テキストやワークで疑問に思ったことが分かりやすく書かれていてとても助かっております。ここまでの内容をお書きになる、そして翻訳なさったにはとてつもないお時間とエナジーをお使いになったと思います。このHPに救われております私から心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

そこまで言っていただけると嬉しいです。
こちらこそ、シェアしていただけることに感謝しています。

書籍で読んでいると、どうしても本の分厚さに圧倒されて読むのが苦痛になってしまいがちだと思いますが、コースに触れること自体ほんとは喜びであり楽しいことだということを少しでも実感してもらえると嬉しいです。

>
> オススメしてくださったThe universe is a dream、早速取り寄せ昨日から読み始めました。見慣れない英単語がちらほらしていてなかなか進まず、日本語版が出るとありがたいな~と思いながらが頑張って読んでおります。オススメしてくださりありがとうございました。

The universe is a dream、漫画なのでイメージは得やすいですが、たしかに日本語版が出るといいですね。

「お勧め本、映画」http://thereisnospoon.jp/blog-entry-786.html
でご紹介しているほかの本や映画もぜひ参考にしてみてください。

それでは、今後ともよろしくお願いします。

2015年07月24日 (金) 10:30

Akiko  

02

☆kenさま☆

私のコメントにお返事してくださりありがとうございます。またお薦めの本と映画情報もありがとうございました。早速その中で気になった本「生命の実相」を図書館で借りて読み始めました。あぁ~この本に出会えてよかった!数行読んだだけでそう思いました。お薦めしてくださったkenさまに心から感謝しております。ありがとうございました。

ACIMのワークはまだレッスン108までしか進んでおりませんが、テキストとこちらのHPで理解を深められているような気がします。kenさまに感謝をお伝えしても足りないくらい感謝しております。ありがとうございます。

暑い日が続いておりますが、素敵な週末をお過ごしください♪

2015年07月25日 (土) 00:52
未分類 (10)
奇跡のコース (10)
書籍 (3)
朗読 (0)
映画 (2)
アフォリズム (11)
教材 (2)
ネット (1)
テキスト (262)
┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
┣  テキスト第26章(移行) (10)
┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
ワークブック・パート① (237)
┣  レッスン1〜10 (11)
┣  レッスン11〜20 (10)
┣  レッスン21〜30 (10)
┣  レッスン31〜40 (10)
┣  レッスン41〜50 (10)
┣  レッスン51〜60 (11)
┣  レッスン61〜70 (10)
┣  レッスン71〜80 (10)
┣  レッスン81〜90 (11)
┣  レッスン91〜100 (10)
┣  レッスン101〜110 (10)
┣  レッスン111〜120 (11)
┣  レッスン121〜130 (10)
┣  レッスン131〜140 (10)
┣  レッスン141〜150 (11)
┣  レッスン151〜160 (10)
┣  レッスン161〜170 (10)
┣  レッスン171〜180 (11)
┣  レッスン181〜190 (11)
┣  レッスン191〜200 (10)
┣  レッスン201〜210 (11)
┗  レッスン211〜220 (10)
ワークブック・パート② (159)
┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
┣  レッスン221〜230 (10)
┣  レッスン231〜240 (10)
┣  レッスン241〜250 (10)
┣  レッスン251〜260 (10)
┣  レッスン261〜270 (10)
┣  レッスン271〜280 (10)
┣  レッスン281〜290 (10)
┣  レッスン291〜300 (10)
┣  レッスン301〜310 (10)
┣  レッスン311〜320 (10)
┣  レッスン321〜330 (10)
┣  レッスン331〜340 (10)
┣  レッスン341〜350 (10)
┣  レッスン351〜360 (10)
┗  レッスン361〜365 (3)
マニュアル (42)
┣  マニュアル1~3 (4)
┣  マニュアル4 (10)
┣  マニュアル5~10 (6)
┣  マニュアル11~20 (9)
┗  マニュアル21~30 (10)
心理療法 (13)
┣  心理療法 第1章 (2)
┣  心理療法 第2章 (8)
┗  心理療法 第3章 (3)
用語解説 (8)
祈りの歌 (15)
┣  祈りの歌 第1章 (7)
┣  祈りの歌 第2章 (4)
┗  祈りの歌 第3章 (4)