There Is No Spoon

P3-III 支払いの問題

P3-III 支払いの問題

Do what you love. あなたの愛することをしなさい。Do what makes your heart sing. あなたの心が歌い出すようなことをしなさい。And NEVER do it for the money, そして、決してそれをお金を得るためにしてはなりません。Go to work to spread joy.喜びを広げるために仕事に行くのです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソン心理療法から「支払いの問題」をご紹介します。持てる者と持たざる者「5. It has well been said...

0
P3-II 心理療法は職業たりうるか

P3-II 心理療法は職業たりうるか

人間は誰でも、その人に合った仕事が与えられており、その仕事への願望が各々のハートの中に埋め込まれている。ルーミー「神様、どうぞ私をお使いください」という言葉は、豊かなキャリアを実現するためには最も強烈な祈りの言葉です。それは奇跡を起こす人の祈りの言葉です。誰もが偉大な仕事を望んでいます。その仕事はすでにあなたに与えられているという事実を受け入れてください。あなたが生きているという事実は、ひとつの役...

0
P2-V 癒しのプロセス

P2-V 癒しのプロセス

To trust God in the light is nothing, but to trust him in the dark, that is faith.光の中でなら神を信頼できても当然だ。しかし、闇の中で神を信頼するなら、それこそ信仰と呼べる。Charles Spurgeonチャールズ・スポルジョン心理療法から「癒しのプロセス」をご紹介します。自分は世界と分離し、世界には外敵が自分に襲いかかろうと待ちかまえているこの世界での教育によって、私たちは、世界は危険に満ちた場所で、自分が広...

0
P3-I 人生で出会う人たちの真の姿とは?

P3-I 人生で出会う人たちの真の姿とは?

Life is a Game. 人生はゲームだ。Once you Understand it as a Game, a deep Playfulness arises on its own Accord. ひとたびあなたが人生がゲームだと理解したら、ひとりでに深い愉しみ、遊び心が湧き上がってくる。The Victory is not the Point; the Point is to play totally, Joyously, Dancingly. 勝利は重要ではなくなる。大事なのは、完全に、喜びに満ちて、踊るように遊ぶことだ。What is called Playfulness is very E...

0
P2-VII 理想的な患者とセラピストの関係とは?

P2-VII 理想的な患者とセラピストの関係とは?

賢者とテーブルで向き合って1対1で対話することは、10年をかけて読書や勉強することにまさる。Henry Wadsworth Longfellowヘンリー・ワズワース・ロングフェロー 今回は、心理療法から「理想的な患者とセラピストの関係」をご紹介します。1.の"God comes to him who calls, and in Him he recognizes Himself."の後半の文の"in Him"はHが大文字なので、コースの大文字小文字ルールに従うかぎり、神のことを指すことになりま...

0
P2-VI 癒しの定義

P2-VI 癒しの定義

Being unwanted, unloved, uncared for, forgotten by everybody, I think that is a much greater hunger, a much greater poverty than the person who has nothing to eat.誰からも必要とされず、愛されず、気にかけてもらえず、忘れ去られていること、私はこれこそ、何も食べる物がない人よりもさらに大きな飢餓であり、より深刻な貧困なのだと考えています。Mother Teresaマザー・テレサ心理療法から癒しの定義についての一節...

0
P2-IV 病気のプロセス

P2-IV 病気のプロセス

病気は神が私たちを裁いていることの表れではなく、私たちが自分自身を裁いていることの表れです。神が私たちの病気を創造したと考えたとしたら、癒しを求めて神にすがることはできません。すでに明らかにしてきたように、神は善なるもののすべてです。神は愛だけを創造します。したがって、神は病気を創造しませんでした。病気は幻影であり、実際に存在するものではありません。それはこの世界における夢であり、私たちが自分で作...

0
P2-III セラピストの役割

P2-III セラピストの役割

There are only two people who can tell you the truth about yourself - an enemy who has lost his temper and a friend who loves you dearly.あなたに本当のあなたのことを告げることができる人は、ただ二種類しかいない。激高した敵とあなたを心から愛する友だ。Antisthenesアンティステネス今回は、セラピストの役割についての一節をご紹介します。分離が真実だと信じる狂気から正気に戻るプロセス心理療法は患者とセラピス...

2
P2-II 心理療法と宗教

P2-II 心理療法と宗教

Religion is like a map. 宗教は地図のようなものです。The route isn't important. どの道を辿るかは重要ではありません。It's the destination that matters. 重要なのは、目的地だけです。Marianne Williamsonマリアン・ウィリアムソン little philosophy inclineth man’s mind to atheism, but depth in philosophy bringeth men’s minds about to religion.少し哲学を齧ると人の心は無神論に傾くが、深く哲学を極めると人の心...

0
P2-I 心理療法に課せられる制限

P2-I 心理療法に課せられる制限

The key to enlightenment lies in a secret that very few people have ever known, but which Jesus knew well.悟りに至る鍵は、これまでごくわずかな人々しか知らなかったけれど、イエスがよくわかっていた秘訣にある。The way you will experience and feel about yourself is not determined by how other people look at and think about you.あなたが自分自身についてどのように体験し感じるかは、ほかの人々があなたのこと...

0
P2 intro 心理療法のプロセス序文

P2 intro 心理療法のプロセス序文

私の人生の中で、私の心を私が望むような形で尊重してくれない人には、あまり心を開くべきではないと感じていた時期がありました。私を傷つけたと私が感じた人に対して怒りを感じていましたが、その怒りの感情と向き合って、神に解放してあげる代わりに、私はその怒りの感情を否定しました。これは奇跡のコースを学ぶ人たちが陥りがちな落とし穴です。怒りを感じていたならば、それを意識の上に持ってこないと、それは行き場があり...

2
P intro,1 心理療法(目的、プロセス、そして実践)

P intro,1 心理療法(目的、プロセス、そして実践)

多くの人が「被害者意識の監獄」に留まるのは、無意識のうちにその方が安全だと感じるからだ。人は原因がわかりさえすれば、苦しみが和らぐと信じ、「なぜ?」という問いを繰り返す。なぜ、私はがんになったのか? なぜ、私は失業したのか? なぜ、パートナーは浮気をしたのか? 人は答えを探し、理解しようとする。まるで、なぜそんなことが起こったのかを説明する論理的な理由があるかのように。だが、理由を求めていては、責...

0
心理療法 目次

心理療法 目次

PSYCHOTHERAPY: PURPOSE, PROCESS AND PRACTICE (supplement)Introduction1.The Purpose of Psychotherapy2.The Process of Psychotherapy Introduction Ⅰ The Limits on Psychotherapy Ⅱ The Place of Religion in Psychotherapy ⅢThe Role of the Psychotherapist Ⅳ The Process of Illness Ⅴ The Process of Healing Ⅵ The Definition of Healing Ⅶ The Ideal Patient-Therapist Relationship3.The Practice of Psychot...

0
    未分類 (10)
    奇跡のコース (8)
    書籍 (3)
    朗読 (2)
    映画 (2)
    アフォリズム (11)
    教材 (3)
    ネット (1)
    テキスト (262)
    ┣  テキスト第1章(奇跡の意味) (7)
    ┣  テキスト第2章(分離と贖罪) (8)
    ┣  テキスト第3章(潔白な知覚) (7)
    ┣  テキスト第4章(エゴという幻想) (8)
    ┣  テキスト第5章(癒しと完全性) (8)
    ┣  テキスト第6章(愛のレッスン) (8)
    ┣  テキスト第7章(王国の贈り物) (11)
    ┣  テキスト第8章(戻りの旅路) (9)
    ┣  テキスト第9章(贖罪の受容) (8)
    ┣  テキスト第10章(病の偶像) (6)
    ┣  テキスト第11章(神かエゴか) (9)
    ┣  テキスト第12章(聖霊のカリキュラム) (8)
    ┣  テキスト第13章(罪なき世界) (12)
    ┣  テキスト第14章(真理のための教え) (11)
    ┣  テキスト第15章(神聖な瞬間) (11)
    ┣  テキスト第16章(幻想を赦す) (7)
    ┣  テキスト第17章(赦しと神聖な関係) (8)
    ┣  テキスト第18章(夢の消滅) (9)
    ┣  テキスト第19章(平安の達成) (9)
    ┣  テキスト第20章(神聖さのヴィジョン) (8)
    ┣  テキスト第21章(理性と知覚) (9)
    ┣  テキスト第22章(救いと神聖な関係) (7)
    ┣  テキスト第23章(自分自身との戦い) (5)
    ┣  テキスト第24章(特別であるという目標) (8)
    ┣  テキスト第25章(神の正義) (9)
    ┣  テキスト第26章(移行) (10)
    ┣  テキスト第27章(夢を癒す) (8)
    ┣  テキスト第28章(恐れを取り消す) (7)
    ┣  テキスト第29章(目覚め) (9)
    ┣  テキスト第30章(新たなる始まり) (8)
    ┗  テキスト第31章(最後のヴィジョン) (8)
    ワークブック・パート① (236)
    ┣  レッスン1〜10 (11)
    ┣  レッスン11〜20 (10)
    ┣  レッスン21〜30 (10)
    ┣  レッスン31〜40 (10)
    ┣  レッスン41〜50 (10)
    ┣  レッスン51〜60 (11)
    ┣  レッスン61〜70 (10)
    ┣  レッスン71〜80 (10)
    ┣  レッスン81〜90 (11)
    ┣  レッスン91〜100 (9)
    ┣  レッスン101〜110 (10)
    ┣  レッスン111〜120 (11)
    ┣  レッスン121〜130 (10)
    ┣  レッスン131〜140 (10)
    ┣  レッスン141〜150 (11)
    ┣  レッスン151〜160 (10)
    ┣  レッスン161〜170 (10)
    ┣  レッスン171〜180 (11)
    ┣  レッスン181〜190 (11)
    ┣  レッスン191〜200 (10)
    ┣  レッスン201〜210 (11)
    ┗  レッスン211〜220 (10)
    ワークブック・パート② (159)
    ┣  ワークブック・パート②特別解説 (16)
    ┣  レッスン221〜230 (10)
    ┣  レッスン231〜240 (10)
    ┣  レッスン241〜250 (10)
    ┣  レッスン251〜260 (10)
    ┣  レッスン261〜270 (10)
    ┣  レッスン271〜280 (10)
    ┣  レッスン281〜290 (10)
    ┣  レッスン291〜300 (10)
    ┣  レッスン301〜310 (10)
    ┣  レッスン311〜320 (10)
    ┣  レッスン321〜330 (10)
    ┣  レッスン331〜340 (10)
    ┣  レッスン341〜350 (10)
    ┣  レッスン351〜360 (10)
    ┗  レッスン361〜365 (3)
    マニュアル (42)
    ┣  マニュアル1~3 (4)
    ┣  マニュアル4 (10)
    ┣  マニュアル5~10 (6)
    ┣  マニュアル11~20 (9)
    ┗  マニュアル21~30 (10)
    心理療法 (13)
    ┣  心理療法 第1章 (2)
    ┣  心理療法 第2章 (8)
    ┗  心理療法 第3章 (3)
    用語解説 (8)
    祈りの歌 (15)
    ┣  祈りの歌 第1章 (7)
    ┣  祈りの歌 第2章 (4)
    ┗  祈りの歌 第3章 (4)